Appleの株価が今暴落している5つの理由

Appleの株価が今暴落している5つの理由

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleの株価が今暴落している5つの理由
  • ニュース
Appleの株価を下落させている要因はいくつかある。
アップルの株価は今月20%下落した。
写真:Ste Smith/Cult of Mac

Apple の株価が、最初の 25 年間で得た価値よりも、過去 6 週間でより多くの価値を失った理由を理解するのに苦労していませんか?

非常に複雑だが、これら 5 つの理由は Apple の株価急落を説明するのに役立つ。

テクノロジー株は全体的に苦戦しており、FAANG企業(Facebook、Apple、Amazon、Netflix、Google)は過去2ヶ月で約1兆ドルの損失を出しています。しかし、Apple特有の理由もいくつかあります。

iPhone市場の減速

iPhoneがもはやAppleの株価を決定づける唯一の要因ではないといくらでも主張できる。しかし、同社の爆発的なヒットが依然としてAAPLの評価に大きな影響を与えていることは疑いようがない。iPhoneの売上が伸びている?投資家は興奮する。需要減少の噂?投資家はアルミニウム不足に陥ったジョナサン・アイブよりも神経質になる。

現在、AppleはiPhone XRとXSの需要が予想を下回っているという報道に追われています。これらの報道が間違っている可能性はありますが、Appleはすでに日本でiPhone XRの価格を値下げしており、今後さらに多くの国で値下げが行われる可能性があります。

スマートフォン市場が成熟し、初期の技術革新の飛躍的な発展が鈍化するにつれ、前年比で飛躍的に増加した顧客数は減少していく。Appleが記録的なiPhone発売初週末で数百万人の新規顧客を獲得できたことを覚えているだろうか? 市場が停滞している中では、そんな状況は起こり得ない。

シンガポールの行列
新型iPhoneを求めて人々は依然として列をなしている。しかし、スマートフォン市場全体は冷え込んでいる。
写真:Apple

iPhoneは高すぎますか?

少なくともiPhoneに関しては、この市場の減速に対してAppleが対応できた方法は二つあった。一つは、iPhoneの市場浸透率がまだ低いインドなどの市場に安価なスマートフォンを大量に投入することだった。しかし、これは明らかにAppleらしからぬ行動であり、利益率の低下を招き、ひいては同社のプレミアムブランドの価値を毀損する可能性があった。しかし、それは決して実現しなかった。

Appleが選択したもう一つの選択肢は、iPhoneの価格を上げることでした。現在、最上位モデルのiPhone XS Maxは1,449ドルで、Apple史上最も高価なiPhoneとなっています。最安モデルのiPhone XRでさえ749ドルですが、2007年に発売された初代iPhoneの499ドルという価格をはるかに上回っています。インフレ調整後、現在の価格は608ドルです。Appleはホリデーシーズンに向けて100ドル(2018年当時は121ドル)値下げしました。

iPhone1台あたりの利益を増やすことは、Appleにとってビジネス上非常に理にかなっています。しかし、同時に、経済の低迷によって人々がスマートフォンに大金を費やすことをためらう可能性があるため、Appleは脆弱な立場に置かれています。特に、昨年のモデルとそれほど変わらないスマートフォンであればなおさらです。

アップルはビジネスに注力していない

Appleはいくつかの事業に進出していますが、常に一般消費者を第一に考えてきた企業です。現在、FAANG銘柄は軒並み低迷していますが、法人向けに特化した銘柄は、一般消費者向けに特化した銘柄よりも下落幅が小さいのが現状です。これはMicrosoftが一歩抜きん出ている点の一つと言えるでしょう。

ブルームバーグが本日指摘したように、「投資家は、マイクロソフトのような主に法人顧客向けの企業よりも、アップルやアマゾンのような消費者重視の企業に厳しい評価を下してきた。(マイクロソフトは)10月初旬から6.3%下落し、アップルは23%下落した。」

ビジネス重視の企業は投資家の怒りを買う可能性があり(実際にそうなっています)、マイクロソフトのような企業と取引する場合はボラティリティが低い傾向があります。これは、アップルが好調な時にはマイナスですが、景気が低迷している時にはプラスになります。

中国におけるiPhone
ティム・クック氏は、中国こそがAppleの未来だと発言した。これはいくつかの問題を引き起こす可能性がある。
写真:ティム・クック/Weibo

中国の問題

中国における問題は、長らくAppleにとって脅威となってきました。物言う投資家のカール・アイカーン氏が、短期間で34億ドル以上をAppleに投資したにもかかわらず、2016年にApple株から撤退したのも、まさにこのためです。Appleが中国で抱える問題は、政府による購入承認リストから除外されたことや、HuaweiやXiaomiといったライバル企業の脅威の高まりなど、多岐にわたります。

現状で最大の脅威は?それは、米国との激化する貿易戦争だ。ドナルド・トランプ大統領は以前、主に中国で製造されているApple製品は関税の対象外になると示唆していたが、今週、その考えを否定した。iPhoneに課される10%の輸入関税は消費者に転嫁される可能性が高く、すでに高価なデバイスがさらに高騰することになるだろう。

警告はAppleのサービス部門に味方する

Appleのサービス部門は、同社を信頼する大きな理由です。現在、同部門はApple Watch、iPad、Macといった各事業よりも多くの収益を生み出しています。今年初め、アナリストのケイティ・ヒューバティ氏は、サービス部門が「急速にAppleの成長を牽引しつつある」と評しました。昨年、Appleは成長分野の公式説明にサービス部門を追加しました。

しかし、Appleの事業におけるこの分野については依然として疑問符が付く。同社はテレビ番組制作に10億ドル以上を費やしたと報じられているものの、配信方法については具体的な情報をまだ明らかにしていない。一部の報道によると、Appleの番組は徹底的にクリーンアップされ、非常にクリーンなものになるという。これは、AppleがNetflixに対抗できると期待する投資家にとって懸念材料となるかもしれない。

今月最大の懸念は、おそらくAppleがApp Storeにおける独占的行為を主張する反トラスト法訴訟だろう。この争いはしばらく前から続いているが、Appleに不利な判決が出れば、App Storeの売上から巨額の利益を得ることでAppleが稼いでいる数十億ドルが脅かされる可能性がある。

でも良いニュースもある…

1996年の低迷期にアップルに大金を賭けた人は、株を保有し続けている限り、今や金鉱を掘り当てていると言えるでしょう。2018年頃のアップルは、もちろん1996年のアップルとは全く違います。しかし、この教訓は、クパチーノのアップルに賭けるべきではないということです。現在、AAPLは174.24ドルで取引されています。これは、10月初旬の232.07ドルから下落しています。

苦労して稼いだお金をどう投資すべきかは、ここでは触れません。しかし、昨年のiPhone XにもiPhoneの売上が振るわなかったという噂が流れ、アナリストたちは結局、誤った認識に陥りました。そして、関税を課すことなく、現在の中国との紛争が確実に解決されれば、株価は即座に急騰するでしょう。

そうなるのか?それはまだ分からない。もしあなたがAAPL株を買おうとしたことがあるけれど、高すぎると思っていたなら、今が買い替えのチャンスかもしれない。