iOS 6のメールで写真アプリを起動せずに写真をメールで送信する方法 [iOS Tips]

iOS 6のメールで写真アプリを起動せずに写真をメールで送信する方法 [iOS Tips]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS 6のメールで写真アプリを起動せずに写真をメールで送信する方法 [iOS Tips]
写真を挿入

iOS 6までは、写真をメールで送信するには、写真アプリを開き、写真を1枚ずつ開いて「メールで共有」ボタンをタップする必要がありました。今でもこの方法は使えますし、写真アプリの「編集」ボタンをタップして、複数の写真をメールやFacebook、Twitterなどの他のサービスに共有することもできます。

さらに、メールアプリ内で直接メールに写真を挿入できるので、画像を取得するためにアプリを離れる必要がありません。これは正直言って、よりMacらしい操作性と言えるでしょう。メールを送信するなら、その場で写真を追加したいですよね?そうですよね。

その方法は次のとおりです。

iPhone、iPad、またはiPod touchでメールアプリを起動し、画面右下隅(iPhoneの場合)にある新規メールボタンをタップします。おなじみのメール入力欄が表示されるので、宛先、カーボンコピー、件名を入力できます。

次に、メール本文の空白部分をダブルタップします。すると、通常の「選択」「すべて選択」「貼り付け」のポップアップメニューが表示されます。そこで右矢印をタップすると、「写真またはビデオを挿入」オプションが表示されます。このボタンをタップすると、カメラロール、自分や他のユーザーの共有フォトストリーム、設定したアルバムなど、共有可能な写真の一覧が表示されます。メールに挿入したい写真をタップし、青い「選択」ボタンをタップします。写真がメールに自動的に挿入されます。

現時点では、一度に複数の写真を追加することはできないため、最初に挿入した写真の下をダブルタップし、複数の画像に対してこのプロセスを繰り返す必要があります。

これで、メールアプリを使いながら写真を追加できるようになりました。わざわざ写真アプリを使ってメールを設定する必要はありません。素晴らしい!