- ニュース

Appleは、iMacのグラフィックカード供給元をNVIDIAからAMDに戻すことを検討している可能性があります。クパチーノを拠点とする同社は、先月末に出荷を開始した最新のオールインワンMacでNVIDIAソリューションを採用しましたが、同社のウェブサイトに掲載されている求人情報を見ると、既にNVIDIAへの切り替え準備を進めている可能性があります。Appleは、AMDのグラフィック・プロセッシング・ユニット(GPU)の経験を持つハードウェア・システム・エレクトリカル・エンジニアを募集しています。
求人情報には、「Macデスクトップシステムエンジニアリングチームでは、Macデスクトップコンピュータシステムの電気設計とシステム設計の統合に携わる、才能と熱意のある電気エンジニアを募集しています」と記載されています。主な応募資格としては、Intelチップセット、電源管理、そして「AMDまたはNvidia GPU」の経験が挙げられます。
AppleがAMD GPUを採用する予定がないのに、AMD GPUの経験を持つ候補者を求めるのは奇妙に思える。同社の最新iMacはNVIDIAグラフィックスを搭載し、Mac miniはIntelの統合型グラフィックス、そしてMac ProはATIソリューションを採用している。
AppleはこれまでiMacにAMDのGPUを使用していたが、最新世代ではAMDのGPUを廃止し、NVIDIAのGPUを採用した。最新世代では「前世代に比べてグラフィック性能が最大60パーセント向上」すると謳っている。
この新しい求人広告は、AppleがAMDの技術を再び採用することを検討するか、あるいは新型iMacの購入時にNVIDIA GPUの代替としてAMDを提供する可能性を示唆している。いずれにせよ、この求人広告はまだ新しいため、変更が行われるまでにはまだまだ時間がかかるだろう。
出典:アップル
出典: AppleBitch