Apple Silicon搭載のiMacは予想よりも早く登場するかもしれない

Apple Silicon搭載のiMacは予想よりも早く登場するかもしれない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple Silicon搭載のiMacは予想よりも早く登場するかもしれない
  • ニュース
EECによれば、AppleはMacBookとiMacの両方を準備中だという。
A14プロセッサを搭載したこのコンセプトiMacは、本当に発売されるかもしれない。
コンセプト:Ed Hardy/Cult of Mac

ユーラシア経済委員会によると、AppleはmacOS Big Sur 11を搭載した最初のノートパソコンとデスクトップを準備している。同社はまもなくIntelチップからの移行を開始する予定であるため、これらがApple Silicon搭載の最初のモデルとなる可能性がある。

EECは、Appleが承認を求めたノートPCのコード番号がA1466、A1932、A1989、A1990、A2141、A2147、A2158、A2159、A2179、A2182、A2251、A2337、A2338であると明確に述べています。フランス語サイトConsomacによると、これらはすべてmacOS Big Sur 11を搭載する予定です。

クパチーノは、コード番号A1418、A1481、A1862、A1991、A1993、A2115、A2116、A2304、A2330、A2348、A2438、A2439のデスクトップについても、当局に承認を要請しました。繰り返しますが、これらはすべてmacOS Big Surで動作します。

ユーラシア経済委員会は、ロシア、ベラルーシ、アルメニアを含む複数の国で影響力を持っています。同委員会の製品データベースには、9月に発表されたiPadやApple Watchなど、過去に発表された多くのApple製コンピューターの情報が収録されています。

この規制機関は、発表の数週間前に機器を承認する習慣があり、世界に新製品の具体的な情報を初めて提供します。しかし、EECはスペックを公表せず、モデル番号のみを公開しています。

EECデータベースのすべてのエントリは、Appleがまもなく25種類の全く異なるMacモデルを発売することを示唆しているわけではありません。同じデバイスでも、異なる構成には必ず別々の番号が付けられます。

Apple Silicon の準備はできていますか?

Appleは6月に開催された世界開発者会議(WWDC)において、Intel製プロセッサからMacメーカー自らが設計したプロセッサへの移行プロセスを開始しました。ソフトウェアエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントのクレイグ・フェデリギ氏は当時、「Apple Siliconを搭載した最初のMacを今年末までに出荷する予定です」と述べました。

しかし、アップルは自社設計のチップを搭載した最初のMacについて具体的な言及を避けた。EECデータベースへの新たなエントリは、アップルが自社製プロセッサを搭載したノートパソコンとデスクトップパソコンの発売が近いことを示唆している可能性がある。

この話題については、噂が飛び交っています。Apple Siliconを搭載したMacBookに関するリーク情報も出ています。そして、新しいチップを搭載したiMacについても。

もちろん、Intelプロセッサを搭載した新しいMacが登場する可能性もあります。Appleはまだ自社製チップへの切り替えを完全には完了していません。例えば、夏にはIntelベースのiMacを発売しました。