Quicken は組み込みの Rosetta ライブラリのおかげで Lion でも動作するかもしれない

Quicken は組み込みの Rosetta ライブラリのおかげで Lion でも動作するかもしれない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Quicken は組み込みの Rosetta ライブラリのおかげで Lion でも動作するかもしれない
  • ニュース
エクスプローラ

Apple は、Lion への移行で取り残される可能性のあるソフトウェアの開発者に Rosetta のライセンスを供与することを検討している可能性があります。

OS X Lion で、Apple はついに RISC のしがらみから解放され、PowerPC アーキテクチャ向けに書かれたソフトウェアを今日の Intel Mac で実行できるようにする動的翻訳ソフトウェアである Rosetta を廃止することになる。

エンドユーザーの観点から言えば、ほとんどの人にとって大きな違いにはならないはずです。ほとんどの開発者は、既にソフトウェアをx86アーキテクチャ対応にアップグレードしています。しかし、一部の企業では、一部の業務に依然としてRosettaを使用しています。そして、Lionになると、そのソフトウェアは動作しなくなります。

Quicken for Mac 2007の開発元であるIntuitは、まさにそのような窮地に陥っていました。彼らは計算を行い、Rosettaなしでプログラムをゼロから開発するのは費用対効果が低いと判断しました。そこで、 Appleと緊密に協力し、特定のRosettaライブラリを最新バージョンのQuicken for Macに組み込み、Lionとの互換性を確保することに取り組んできました。

Quicken ユーザーの観点から見ると、残念なことに、この分野での Intuit の取り組みは、夏の終わりまで成果が出ない可能性が高いため、Quicken なしでは生きていけないのであれば、Lion への早期アップグレードは避けるべきでしょう。

そうは言っても、ソフトウェアを根本から作り直す余裕がない場合でも、開発者に利用できる選択肢があることを知っておくのは良いことです。Apple が開発者と協力して解決策を提供できる可能性があります。

追記:この記事を執筆した時点では、組み込みRosettaライブラリはIntuitがまだ開発を進めている段階ではなく、既に開発が完了していると認識していました。この誤りをお詫びし、記事を修正いたしました。