Safariでページを自動ズームして読みやすくする[プロのヒント]

Safariでページを自動ズームして読みやすくする[プロのヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Safariでページを自動ズームして読みやすくする[プロのヒント]
  • ハウツー
Safariでページズームを有効にする方法
お気に入りのウェブサイトを読みやすくしましょう。
画像: Killian Bell/Cult of Mac

SafariプロのヒントのバグSafariを使いこなすお手伝いをいたします。Cult of MacのSafariプロヒントシリーズでは、iOSとMacでAppleのウェブブラウザを最大限に活用する方法をご紹介します。

iOS、iPadOS、macOSでは、システム全体でフォントサイズを大きくすることができるので、あらゆる操作が見やすくなります。Safariでも同様に、お気に入りのウェブサイトを読みやすくすることができます。

この Safari プロのヒントでは、ページズームの使い方を紹介します。

視力がそれほど優れていなくても、Appleデバイスのフォントサイズを大きくすると、使い勝手が格段に良くなります。設定で大きいフォントを選択すると、多くのアプリにもその変化が反映されます。

ただし、システムフォントを大きくしても、Safariでウェブページが自動的に読みやすくなるわけではありません。読みやすくするための別の設定があり、その活用方法をご紹介します。

Safariで自動ページズームを有効にする

iPhone および iPad で次の手順に従ってください。

  1. 設定アプリを開きます。
  2. Safariをタップします。
  3. [ページズーム]をタップします。
  4. 使用するページズームの設定を選択してください。これがデフォルトとなり、すべてのウェブサイトに適用されます。

Mac では次の手順に従ってください。

  1. Safariを開きます。
  2. メニューバーのSafariをクリックし、環境設定をクリックします。
  3. [Web サイト]タブで、[ページ ズーム]をクリックします。
  4. 現在開いているサイトのリストが表示され、必要に応じて各サイトごとにズーム設定を指定できます。すべてのサイトにズーム設定を適用するには、「他のウェブサイトにアクセスしているとき」の横にあるドロップダウンボックスを探してください。

ページズームのオプションは50%から300%まで豊富に用意されており、デフォルトでは100%が選択されています。最初は115%を選択し、読みにくいと感じたサイトにアクセスして、必要に応じてズーム率を上げていくことをお勧めします。

ページズームは一部のウェブサイトで予期せぬ影響を与える可能性があり、ズーム設定を高くするほど問題が発生する可能性が高くなります。そのため、ズームを徐々に高くしていき、最適な設定を見つけることをお勧めします。

ページのズームを即座に変更

ページズームの設定が自分に合っているのに、一部のウェブサイトが読みにくいと感じることがあります。そんな時は、そのサイトのページズームを即座に変更できます。

iPhoneとiPadでは、Safariのアドレスバーにある「Aa」ボタンをタップし、メニュー上部のボタンを使ってズームを調整します。macOSでは、Safariを開いた状態でメニューバーの「表示」をタップし、 「ズームイン」をクリックします。