アップルのフランス革命記念日のトリビュートは、「iPhoneで撮影」広告の巧妙なひねりだ

アップルのフランス革命記念日のトリビュートは、「iPhoneで撮影」広告の巧妙なひねりだ

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルのフランス革命記念日のトリビュートは、「iPhoneで撮影」広告の巧妙なひねりだ
  • ニュース
バスティーユ祭
Appleはさまざまな写真からフランス国旗を作成した。
写真:Apple

アップルは、1789年のフランス革命の始まりであるバスティーユ祭を祝うため、Apple Franceウェブサイトのホームページを変更し、フランス三色旗の写真を表示した。

ちょっとした工夫?Appleは、フランスのiPhoneユーザーが撮影した青、白、赤のフィルターをかけた様々な写真から国旗を作成し、このトリビュートを同社の高く評価されている「Shot on iPhone」キャンペーンと巧妙に結びつけたのだ。

この広告キャンペーンは世界中で成功を収めていますが、特に昨年のカンヌ国際広告祭アウトドアライオンズ部門では高い評価を受け、審査委員長のフアン・カルロス・オルティス氏は「素晴らしいアイデアというだけでなく、ゲームチェンジャーだ」と評しました。iPhone 7にはカメラの大幅なアップグレードが搭載されるという噂が濃厚なため、Appleは今年もこのキャンペーンを再検討する可能性が高いでしょう。

Apple は、モハメド・アリの死やマーティン・ルーサー・キング・ジュニアの日など、特に注目すべき出来事を記念して、その日のホームページを定期的に変更しています。

総じて、これはAppleがグローバルに考えながらもローカルに行動するという、革新的な事例の一つだと思います。つまり、世界規模のキャンペーンを、それぞれの市場に合わせて調整できるということです。Appleは中国のApple Storeのオープンに際し、地元のアーティストを起用した際にも同様の取り組みを行っており、今回の動きもその伝統を継承していると言えるでしょう。

下記で、フランス革命記念日のフォトモンタージュの完全版をご覧いただけます。

出典:アップル