Edifier AirPlay 2 スマートスピーカーは見た目も音質も最高 [レビュー]

Edifier AirPlay 2 スマートスピーカーは見た目も音質も最高 [レビュー]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Edifier AirPlay 2 スマートスピーカーは見た目も音質も最高 [レビュー]
  • レビュー
この美しいスピーカーは、魅力的な価格で高品質のサウンドを提供します。★★★★☆
この美しいスピーカーは、魅力的な価格で高品質なサウンドを提供します。
写真:David Snow/Cult of Mac

手頃な価格で高品質なオーディオをお探しなら、Edifier製品に勝るものはありません。この中国メーカーは常に優れた価値を提供し続けており、Edifier MS50Aパワードワイヤレススマートスピーカーもその例外ではありません。

同社から、美しい木製パネルのスピーカーを1つ試用用に送っていただきました。業界最高峰のスマートスピーカーではありませんが、価格を考えると見た目も音質も素晴らしいです。詳しくは後ほど説明します。

Edifier MS50A クラシック Wi-Fi スピーカー

Edifier MS50Aワイヤレススピーカーは、コンパクトながらも、ほとんどのリビングルーム、書斎、キッチンに適した、エレガントで高級感のあるスピーカーです。大学生の寮の部屋やキャンプ場でしか見かけないようなものではありません。

本棚に収まるほど小型のこのスピーカーは、背面と側面に明るい色の木目模様、前面に取り外し可能な黒い布製グリル、上部にすっきりとした外観のプラスチック製コントロール アセンブリを備えています。

エレガントな外観に加え、品質の高さを示すもう一つの指標は、その重量感です。少し重みがあり、上質な素材が使われていることが分かります。このスピーカーは、リュックサックに放り込むようなものではなく、家の中に置いておくことを想定して作られています。

1,000ドルもする製品には見えないけど、数百ドルで買えるくらいの製品だ。それに、音もすごくいい。

セットアップと制御

スピーカーに接続し、デバイス上でシンプルな Edifier Home アプリを起動すると、Wi-Fi、Bluetooth 5.0、または AirPlay 2 で音楽を再生できるようになります。

上部の操作は直感的です。点灯する電源ボタンは、モードによって色が変わるタッチ静電容量リングの中央にあります(セットアップは青、再生は白)。リングの右側または左側をタップするとトラックをスキップでき、下部をタップすると一時停止と再生ができます。上部にある3つのドットは入力モードの切り替えです。すべて正常に動作します。

先ほどMS50Aは最もスマートなスマートスピーカーではないと述べました。内蔵マイクがないため、音声アシスタントがユーザーの声を聞き取ることができません(スピーカーに話しかけていない時も含みます)。Edifierはこれをセキュリティ対策として宣伝しています。

ただし、音声アシスタント経由で制御したい場合は、Home Connect アプリまたは別の Alexa 対応デバイス経由で Alexa を使用できます。

音質が良い

MS50Aは見た目も良く、プライベートな会話を秘密にしてくれます。しかし、音質は150ドルという価格に見合う価値があるのでしょうか?はい。このスピーカーは良い音です。このスピーカーから流れる音楽は、バランスの取れた、広帯域の音で部屋を満たし、まさに高音質です。

最近発売されている多くのワイヤレススピーカーと同様に、低音に重点が置かれています。しかし、やり過ぎというわけではありません。とはいえ、このスピーカーは現代的な音楽スタイルには適しているものの、弦楽四重奏などには必ずしも最適ではないと感じる人もいるかもしれません。

このスピーカーは、4インチ(102mm)ウール振動板ウーファーと19mmシルクドームツイーターを搭載し、52Hz~18,000Hzの周波数帯域で40Wの出力を実現します。

部屋の中で大勢の人が会話をしている場合、最大音量の半分くらいでも十分に収まります。集中して聴く場合でも、細部まで聞き取れる十分な音量です。

また、このスピーカーは、高音量、あるいは最大音量でも、オーディオ機器の本質的な利点を発揮します。音が歪まないのです。多くの場合、最大音量では大きすぎると感じるかもしれませんが、最大音量までクリアな音質を保ちます。Edifier社は、この歪みのなさは、AP6265チップ、パワードデジタルアンプ、そして内蔵のデジタル信号処理(DSP)技術によるものだと述べています。

タッチまたはデバイスからスピーカーを簡単に制御できます。
スピーカーはタッチやデバイスから簡単に操作できます。
写真:Edifier

Bluetooth、Wi-Fi、またはAirPlay 2接続

オーディオは Bluetooth 5.0、Wi-Fi、または AirPlay 2 経由でスピーカーに接続できます。

さらに、このスピーカーはAirPlay 2に対応しているため、1つの部屋に2台のスピーカーを設置したり、複数の部屋に複数のスピーカーを設置して家全体にサウンドを広げたりするのも非常に簡単です。価格もお手頃なので、2台以上買いたくなるかもしれません。

Edifierからテスト機が1台しか送られてこなかったため、2台ペアリングした際のステレオサウンドは確認できませんでした。しかし、サウンドステージの広さは印象的だと思います。

多くの人にとって素晴らしい選択

オーディオに非常にこだわりがあり、高級機器から移行してきた方には、MS50Aは最適とは言えません。サウンドバーとサブウーファーを組み合わせた他のシステムの方が好みに合うかもしれません。

しかし、MS50A は、見た目の良いスピーカーを求めており、音質に妥協したくない予算重視の人にとっては確かな選択肢です。

Edifier MS50Aワイヤレススピーカーは、AmazonまたはEdifierで149.99ドルで購入できます。現在、同社のウェブサイトでは129.99ドルでセール中です。さらに30ドル割引で購入できるので、非常にお得です。

購入場所: AmazonまたはEdifier

Edifierは この記事のためにCult of Mac にレビュー用端末を提供しました。レビューポリシーをご覧ください。また、Apple関連製品の詳細なレビューもご覧ください。

★★★★☆