MacBook Airはもう忘れて。600ドル以下でAppleの「ラップトップ」を自作しましょう。

MacBook Airはもう忘れて。600ドル以下でAppleの「ラップトップ」を自作しましょう。

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
MacBook Airはもう忘れて。600ドル以下でAppleの「ラップトップ」を自作しましょう。
  • レビュー
10.2 iPadのBrydgeキーボード
Brydgeキーボード搭載のiPadはMacの代替としてかなり優秀です!
写真:Ian Fuchs/Cult of Mac

1年前、Appleが最新のiPad Proモデルを発表した時、私はこのタブレットを「あらゆる場面で使えるコンピュータ」と呼びました今でも、Apple PencilとSmart Keyboard Folioを備えた2018年モデルのiPad Proは、あらゆる場面で使える素晴らしいツールだと思っています。しかし同時に、価格は決して安くはなく、11インチモデル(キーボードとPencil付き)で1,107ドルからとなっています。

そして、Macのノートパソコンのラインナップ。Appleの現在最も安価な製品はMacBook Airで、こちらも1,100ドルからとなっています。幸いなことに、Apple製の驚くほど多機能でパワフル、そして持ち運びやすい低価格ノートパソコンを手に入れるために、1,000ドル以上も支払う必要はありません。

iOS搭載のコンピューター

ソフトウェアの改良とハードウェアの小さな改良のおかげで、ほぼ誰にとっても完璧なAppleラップトップが600ドル以下で手に入るようになりました。唯一の欠点は、iPadOSが動作する点です。

Appleは9月のイベントで、新しい10.2インチ、第7世代iPadを発表しました。価格はわずか329ドルから。第1世代Apple Pencilに対応し、Smart Keyboardを取り付けるためのSmart Connectorも付属するフルパッケージは、わずか587ドルから購入できます。

しかし、折り紙のようなカバーが付いた旧式のSmart Keyboardには、Macらしさが欠けているように感じます。キーは布製で、膝の上に置くのにはあまり適しておらず、コンピューターらしい使い心地が感じられませんでした。

iPadのMac風キーボード

ありがたいことに、キーボードメーカーのBrydgeは、10.5インチiPad用キーボードを新しい低価格iPadに素早く適合させ、サポートしてくれました。さらに嬉しいことに、同社は全体の価格を30ドル値下げしました。これにより、iPad + Apple Pencil + Brydgeのセット価格はわずか557ドルからとなっています。

過去にBrydgeの様々な製品を紹介してきたので、ここではそれが何なのか、どのように機能するのかについて詳しく説明するつもりはありません。重要なのは、このモデルは他のBrydgeキーボードと全く同じで、iPadに取り付けるクリップのサイズと位置が異なるだけだということです。

Brydge キーボードはクパチーノからそのまま出てきたような見た目です。
Brydgeキーボードはまるでクパチーノから出てきたかのようだ。
写真:Ian Fuchs/Cult of Mac

Brydgeのおかげで、セットアップはまるでMacのような使い心地です。キーは、昔のMacBookのキーボード(6ヶ月で頻繁に壊れなかったもの)と驚くほど似ています。

Brydgeキーボードの全体的な構造も非常に優れています。しっかりとした作りで、無駄なかさばりや複雑さがなく、iPadを手で持ちたい時は簡単に取り外し可能です。Brydgeキーボードは、iPadをMacBookのような見た目と操作感に変えてくれますが、画面が取り外し可能なタイプです。

MacBook Airのようにポータブルでパワフル

iPadがあなたにとって「最適なコンピューター」かどうかを深く考える前に、Macと比較してみましょう。確かに、ARMプロセッサとIntelプロセッサ、そしてそれぞれのシステムで動作するアプリの比較については議論の余地があります。しかし、いくつかの基準となる数値を見れば、iPadの性能は非常に印象的です。

3年前のA10チップを搭載したエントリーレベルのiPadは、より高価なA12Xチップ搭載モデルのようなパワフルさはありませんが、決して劣っているわけではありません。Geekbench 5によると、10.2インチiPadのシングルコアスコアは2018年後半に発売されたMacBook Airと比べてわずか2%低い(758対771)、マルチコアスコアは10%低い(1405対1579)。

つまり、ほとんどの状況では、MacBook AirをiPadよりも使ってもパフォーマンス面で大きなメリットはないということです。価格が半分なら悪くないと思いませんか?

柔軟性 vs. 慣れ

iPadとBrydgeの組み合わせが真価を発揮するのは、その汎用性です。MacBookとは異なり、iPadは様々な用途に最適です。

多くの人にとってmacOSは馴染み深いものです。OSの操作方法を知っているから、特定のアプリに慣れているから、あるいは単に変化を恐れているから、iOSを「コンピュータ」のオペレーティングシステムとみなすことを拒む人もいます。これらの指摘はどれも一理あるかもしれませんが、iPadOSとiPadは他にも多くの点で優れています。iPadのフォームファクタのおかげで、Macではできないことがタブレットではたくさんできます。

iPadを手に持てば、ソファやベッド、移動中でも使えます。Brydgeを取り付ければ、膝の上、机、テーブルの上でも使えます。Apple Pencilを使えば、画面に直接描いたり書いたりできます。

それを Mac で快適に実行してみましょう。

どこでもアプリを

「iPadをコンピュータとして使う」生活のもう一つの大きなメリットは、ほとんどのアプリがiPhoneとiPad間で簡単に共有できることです。つまり、(理論上は)すべてのアプリのiOS版macOS版を購入するよりも、ソフトウェアにかかる費用を抑えることができるのです。

Apple の新しい開発者ツールのおかげで macOS に導入された iOS アプリである Mac Catalyst アプリの場合でも、Mac App Store バージョンは「同じアプリ」であっても別途購入する必要があります。

iPadをコンピュータとして使うことの最大のメリットの一つは、iPadOSの膨大なアプリコレクションです。
iPadをコンピュータとして使うことの最大の利点の一つは、iPadOSの膨大なアプリコレクションです。
写真:イアン・フックス/Cult of Mac

iPadを使えば、最も頻繁に使うであろう機能に特化したアプリを数多く利用できます。ソーシャルメディアの生産性向上から動画ストリーミングまで、iPadはそれぞれに個別のアプリを提供しています。iPadを使えば、ブラウザだけですべてをこなす生活から実質的に解放されます。

App Storeには豊富なiPadアプリが揃っているだけでなく、今年iPadOS 13に導入された変更点も活用できます。一部のアプリで複数のインスタンスを実行できる機能、マルチタスク機能の改善、そしてファイルアプリの大幅な進化により、iOSはこれまで以上にMacライクになっています。

未来への一歩

Appleは長年、iPadが十分に実用的なコンピューティングプラットフォームであると主張してきました。当初は、私を含め多くの人が懐疑的でした。しかし今、iPadOS 13の登場により、MacでしかできないこととiPadでできることの差は縮まりつつあります。

第7世代iPadの登場で、Appleは移行をさらに容易にしました。600ドル以下で、驚くほど高性能な低価格ノートパソコンが手に入ります。タッチスクリーン、Apple Pencil対応、豊富なアプリライブラリ、そして信頼性の高いキーボードが備われば、優れたコンピューターの完成です。

熱狂的なMacファンであろうと、たまにコンピュータを使う程度であろうと、iPadがコンピュータであることは否定できません。昨年のiPad Proは、適切な装備を揃えればどこでも使えるコンピュータだと言いましたが、価格を考えると、BrydgeキーボードとApple Pencilを搭載した第7世代iPadは、誰にとってもお手頃価格のラップトップと言えるでしょう少なくとも今のところは。