Androidマーケットのアプリ数が40万を突破、わずか4ヶ月でAppleの成長が倍増

Androidマーケットのアプリ数が40万を突破、わずか4ヶ月でAppleの成長が倍増

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Androidマーケットのアプリ数が40万を突破、わずか4ヶ月でAppleの成長が倍増
  • ニュース
post-137986-image-a169b24fe35775d6a27a5390e0c74985-jpg

Androidマーケットは2011年に驚異的な成長を遂げました。Distimoによる追跡調査のおかげで、Androidの最大のライバルであるAppleと比較した際の数字の推移をより詳しく把握できるようになりました。Distimoによると、Androidマーケットのアプリ数は現在40万本を超えていますが、148appsの指標によると、Appleのアクティブアプリ数50万本以上と比べると、まだ10万本足りません。Androidはアプリの総数では依然として後れを取っていますが、その成長率こそが本当に素晴らしいと言えるでしょう。

Distimo によると、Android の始まりはゆっくりとしたものだったようです。Android Market がアプリ数 20 万という節目に到達するまでに 31 か月かかりましたが、Apple は 22 か月かかりました。しかし、モバイル市場全体で Android オペレーティングシステムが復活した後は、Android Market が 20 万アプリから 30 万アプリに到達するのにわずか 4 か月かかりましたが、Apple は 8 か月かかりました。この成長は 30 万アプリから 40 万アプリに到達するまでに Android はわずか 4 か月かかりましたが、Apple は 7 か月かかりました。このペースでいくと、Google の Android Market の方が今よりアクティブなアプリ数が多くなると思われます。

Androidマーケットでアクティブなアプリの大半が無料アプリで、全アプリの68%を占めていることも興味深い点です。無料アプリは確かに人気ですが、Androidユーザーが有料アプリを購入する数が少ないのは、AndroidにはAppleのようなギフトカードがないことが大きな要因ではないかという仮説を私は立てています。Googleギフトカードのようなサービスが導入されれば、有料コンテンツは間違いなく急増するでしょう。いずれにせよ、これは非公式の数字であり、私はこの数字に固執します。Androidマーケットと、それを実現したすべての開発者の皆様に、おめでとうございます。

出典: Electronista経由のDistimo