Appleセルフサービス修理プログラムがiPhone 15とM2 Macに拡大

Appleセルフサービス修理プログラムがiPhone 15とM2 Macに拡大

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleセルフサービス修理プログラムがiPhone 15とM2 Macに拡大
  • ニュース
Apple の必要なツールを使用した iPhone のセルフ修復用コンポーネントとツール。
iPhone 15やM2 Macの修理がさらに簡単になりました。
写真:Apple

Appleセルフサービスリペアプログラムが、iPhone 15および追加のM2 Macに拡大されました。また、ヨーロッパ24カ国でも新たに修理プログラムが利用可能になりました。

最新の追加により、Apple のサービス修理サービスは現在 35 製品をサポートし、33 か国で利用できるようになります。

セルフサービス修理にiPhone 15とすべてのM2 Macが追加

Appleは2021年11月にセルフサービス修理プログラムを発表しました。当初、このDIY修理プログラムはiPhone 12とiPhone 13を対象とし、後にM1 MacBookも対象となりました。2022年後半には、このプログラムを一部のヨーロッパ諸国に拡大し、2022 Mac Studio、Mac mini、M1 iMacなどのMacデスクトップもサポート対象となりました。

iPhone 14とM2チップ搭載の13インチMacBook Airは、2023年6月に修理プログラムに加わりました。現在、同社はこのプログラムを拡大し、M2チップ搭載Macを含む最新デバイスも対象としています。対象となるのは、14インチと16インチのMacBook Pro、15インチAir、Mac Studio、そして新型Mac Proです。

さらに、クロアチア、デンマーク、ギリシャ、オランダ、ポルトガル、スイスの Apple 顧客は、同社から直接修理ツールをレンタルし、iPhone や Mac の修理部品を入手できるようになりました。

交換が必要なiPhoneの部品を特定する

Appleは、DIY修理をより簡単にするために、セルフサービス修理用のApple Diagnosticsを導入しました。このツールを使用すると、「デバイスの最適な機能とパフォーマンスをテストし、修理が必要な部品を特定できます」。このツールは米国ではすでに利用可能で、ヨーロッパでは来年中にリリースされる予定です。

AppleのDIY修理プログラムの一番の利点は、修理工具をレンタルできることです。会社に高額の保証金を支払う必要がありますが、それでもDIY修理に必要な工具をすべて揃えるには最適な方法です。もちろん、工具を直接購入することも可能です。

この拡大により、Appleのセルフサービスリペアは、テクノロジー大手によるセルフサービスリペアとしては最大規模の取り組みとなりました。SamsungとGoogleもセルフリペアプログラムを提供していますが、Appleほど多くのデバイスと地域をカバーしていません。

出典:アップル