ボストンとシドニーがAppleマップの交通案内を利用できる次の2都市となる
Mac

ボストンとシドニーがAppleマップの交通案内を利用できる次の2都市となる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ボストンとシドニーがAppleマップの交通案内を利用できる次の2都市となる
  • ニュース
Mac がいつ位置情報データを参照しているかを確認します。
Macが位置情報データを参照しているタイミングを確認しましょう。
写真:Apple

iOS 9では、Appleマップに交通機関のルート案内機能が追加され、さらに便利になりました。残念ながら、この機能の展開は比較的遅く、現在利用可能な都市は11都市です。しかし昨日、Appleはひっそりとサイトを更新し、マサチューセッツ州ボストンとオーストラリアのシドニーのルート案内がまもなく提供されることを発表した。

Apple Insider が発見したように、Apple の iOS 9 機能の可用性 Web ページにアクセスすると、交通機関の所在地として以前は 11 都市だったのに対し、現在は 13 都市がリストされています。

残念ながら、少なくとも私のテストでは、ボストン(私の故郷)の交通機関のルート案内はまだアプリ内で利用できないようです。シドニーでも同じ状況のようで、インターネット上の他のコメントでも同じことを言っているのを見ました。つまり、Appleのウェブ担当者が発表を早計にしてしまったのかもしれません。

それでも、近いうちにボストンとシドニーにもTransitが導入される可能性は高そうです。AppleによるHopstopの買収をきっかけに、今後はより大規模な交通案内サービス展開が始まることを期待しています。次にAppleマップの交通案内サービスが利用できるようになる都市はどこだと思いますか?