政府、学校でのスマートフォン使用の取り締まりを開始

政府、学校でのスマートフォン使用の取り締まりを開始

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
政府、学校でのスマートフォン使用の取り締まりを開始
  • ニュース
iPhone X standing
モバイル機器が若者に与える影響に対する懸念が高まっている。
写真:Ste Smith/Cult of Mac

オーストラリア南東部のニューサウスウェールズ州政府は、学校におけるスマートフォンの使用に関する包括的な調査を実施する計画を発表しました。この調査では、教室内外を問わず、スマートフォンが学校の子どもたちに与える影響を調査する予定です。

なぜこれが重要なのか?それは、スマートフォン依存への懸念が高まる中で、携帯電話の使用を取り締まることに重点を置いた新たな潮流が生まれつつあることを示唆しているからだ。そして、ニューサウスウェールズ州だけがこのような取り組みを行っているわけではない。

今週、英国の文化大臣は学校でのモバイル機器の使用を禁止すべきだと示唆し、フランスは9月から学校時間中のモバイル機器の使用を禁止することを決定しました。他の国々も独自の取り組みでこれに追随する可能性が高いでしょう。

児童心理学者が率いるニューサウスウェールズ州の調査では、全面禁止ではなく、スマートフォン使用のプラス面とマイナス面のバランスを見つけることを目指す。

「スマートフォンは、わずか10年前には想像もできなかった方法で私たちを世界と結びつける一方で、以前の世代が対処する必要のなかった問題も引き起こしています」と、ニューサウスウェールズ州のロブ・ストークス教育大臣は本日述べた。「教室や校庭で、スマートフォンは生徒と保護者がつながりを保つ機会を提供しますが、同時に他の問題も引き起こす可能性があります。スクリーンタイムからネットいじめ、ソーシャルメディアに至るまで、スマートフォンは保護者、教師、そして生徒にとって懸念材料となっています。」

しかし、オーストラリアのすべての地方自治体がこれに賛同しているわけではない。ビクトリア州の教育大臣は、学校ごとに決定を下すべきだと述べた。

これらの懸念に対するAppleの対応

Appleは、この問題に対して驚くほど迅速に対応してきたことは評価に値します。投資家から若者のスマートフォン使用に関する問題を調査するよう要請された際、Appleはすぐに調査に着手しました。その結果、iOSの新機能「スクリーンタイム」が誕生し、人々がスマートフォンをどれだけの時間使用しているかを明らかにしています。

スティーブ・ジョブズはかつてジャーナリストのニック・ビルトンに、自分の子供たちにはテクノロジーに触れる機会を制限し、最新の人気アップル製品さえ使わせないほどだったと語ったことがある。

一方、ティム・クック氏はNPRのスティーブ・インスキープ氏との最近のインタビューで、「私たちはデバイスの利用率を最大化することを目指したことは一度もありません。それが私たちの焦点になったことは一度もありません」と述べた。

とはいえ、これはAppleにとって難しい領域です。若い顧客層への訴求を目指しており、Appleデバイスの学校への導入を推進することは同社の長年の使命です。若者のスマートフォン使用といういわゆる「公衆衛生危機」に対し、学校がどのように対応していくのか、今後の動向に注目が​​集まります。

これはあなたにとって懸念事項でしょうか、それとも過剰な懸念でしょうか?この問題はAppleのような企業に悪影響を与えると思いますか?ぜひ下のコメント欄であなたの考えをお聞かせください。

出典:ガーディアン

You may also like