レビュー: ソニー ウォークマン S540 シリーズ ビデオ MP3 プレーヤー

レビュー: ソニー ウォークマン S540 シリーズ ビデオ MP3 プレーヤー

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
レビュー: ソニー ウォークマン S540 シリーズ ビデオ MP3 プレーヤー
  • レビュー
20091119-ホーム.JPG

プレスリリースは、意外に面白いとは言い難いものです。しかし、数週間前に私の受信箱に届いたあるプレスリリースは、思わず二度見してしまいました。

「ソニーのSシリーズウォークマンは、iPod Nanoの強力なライバルだ」と、おしゃべりが聞こえてきた。「え、本当? 数ヶ月前に店頭に並んだにもかかわらず、カルト教団も実際に試してみた方がいいかもしれないね。」

20091119-背面図.JPG

20091119-サイドビュー.jpg

ソニーは、ウォークマンはナノよりも画面が大きく(ナノのちっぽけな2.2インチに対して2.4インチ)、スピーカーが優れており、ラジオを録音でき、バッテリー寿命が長く、テレビ番組が無制限に楽しめるなどの理由で優れていると主張している。

画面が大きくなったのは、確かに大きい。だが、ほんのわずかな違いで、自慢するのも恥ずかしいほどだ。私たち一般人にとっては。明るさも彩度も十分だが、結局のところ、違いなどないほど大差ない。

20091119-ビデオ.jpg

また、ここで言う「ビデオ」とは、録画するビデオではなく、視聴するビデオのことです。ソニーはNanoのようなカメラではありません。

とにかく、ソニーはこう言っています。「自分でビデオを録画したい人なんているの?他に機能があるんだから」

スピーカー、そう、あのスピーカーだ。ウォークマンにはステレオスピーカーが搭載されているのは事実だ。というか、ほとんどがスピーカーのようだ。画面とボタン以外の前面部分はすべてスピーカーだ。背面にもいくつかスピーカーが搭載されている。このデバイスはスピーカーだらけだ。

20091119-iphonetop.JPG

20091119-iphoneside.JPG

しかし、最終的な音質は素晴らしいとは言えません。このようなデバイスに小さくてチープなスピーカーをたくさん搭載しても、音が小さくてチープであるという事実は変わりません。結果として、競合製品と同じくらいチープな音になり、ただ少しだけ音量が大きくなるだけです。音量は11まで上がり、チープな音になってしまいます。

これはソニーへの批判ではありません。AppleがiPodの四方をスピーカーで覆ったとしても、結果は同じでしょう。違いは、Appleは結果に見合うだけの努力をしていないことを分かっているということです。

20091119-プレイ中.JPG

20091119-レコードラジオ.JPG

次の2つの機能はどちらも非常に便利なので、簡単に扱えます。ラジオを録音できて、とても便利です。そして、バッテリーが長持ちするのも素晴らしい点です。

デバイスのサイズは程よく、コンパクトで使いやすいです。とても軽量ですが、しっかりとした作りです。ポケットやバッグの中で多少の衝撃にも耐えられると感じます。8GBまたは16GBのストレージ容量を考えると、価格も妥当です。歩きながら音楽を聴きたいなら、まさにうってつけのデバイスです。

まあ、これはソニーに賭けます。彼らの言う通りです。Nanoの挑戦者ですから。でも、もし私がどちらかを選ぶとしたら、やはりNanoを選びます。理由はこうです。ソニーが謳っている機能は私にはそれほど魅力的に思えず、ビデオカメラがないことを補うほどではないからです。私はカメラがあればいいし、スピーカーなんてなくてもいいと思っているタイプの人間です。