Roland Go iPhoneミキサーはあなたの世界を揺るがすことはないだろう[レビュー]

Roland Go iPhoneミキサーはあなたの世界を揺るがすことはないだろう[レビュー]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Roland Go iPhoneミキサーはあなたの世界を揺るがすことはないだろう[レビュー]
  • レビュー
roland go mixer
まるで高級オーディオケーブルで張られた巣の中心にいる蜘蛛のようだ。
写真:チャーリー・ソレル/Cult of Mac

Roland Goミキサーは、USB電源の小型ミキサーで、バンドの楽器をiPhoneに接続して録音できます。ほぼあらゆる機器を接続でき、ヘッドフォンでミックスを直接聴くことができるほか、MP3プレーヤーや他のiPhoneからジャック経由で音楽を流すこともできます。一見すると素晴らしい製品に思えますが、スタジオや寝室で実際に使ってみると、全く逆のことが分かります。

接続

GOの最大の特徴は、豊富な接続端子です。四角いパックのようなボディの側面に、それらすべてが配置されています。ギターとマイク用の1/4インチジャックに加え、「楽器」(キーボードなど)用の1/4インチジャックが2つあります。さらに、MP3プレーヤーやドラムマシン用のミニジャックライン入力が2つ、そしてヘッドフォンやスピーカー用のミニジャック「モニター出力」も備えています。

Look at all those connections. Just look at them.
たくさんのつながりを見てください。ただ見てください。
写真:チャーリー・ソレル/Cult of Mac

Goの上部には4つのノブがあります。これらは入力される楽器のレベルを個別に調整できるので、楽器の信号を調整して全体のミックスバランスを調整できます。また、ヘッドフォンのレベルを調整するマスターボリュームノブもあります。さらに、側面には、パイプしている曲のセンターチャンネルを消すスイッチがあります。これはカラオケボタンとも言えるかもしれません。なぜなら、ボーカル(そして場合によってはドラム)の音をミックスから消すことができるからです。

最後の接続はUSBポートです。付属のmicroUSB-Lightningケーブルを使ってiPhoneのLightningポートに直接接続できます。接続すると、ステレオ入力2つとステレオ出力2つとして表示されます。ほとんどの音楽アプリはこれらの入力と出力を自動的に認識するので、接続するだけですぐに録音できます。問題は実際に使ってみると発生します。

奇妙なインターフェースデザイン

ギターなどの楽器をオーディオインターフェースで接続したことがあるなら、その音のルーティング方法はよくご存知でしょう。ギターから入力された信号は、使用しているアプリに送られ、アプリからの出力がインターフェースの出力を通して再び送られます。例えば、iPhoneやiPadをギターアンプシミュレーターとして使う場合、クリーンな信号を入力し、処理された信号をヘッドフォンやスピーカーに送り出すという仕組みです。

Roland Goではそのようなことはありません。音は通常通り入力されますが、例えばギターアンプシミュレーターアプリからの音は出力されません。聞こえるのは入力からのダイレクトフィード、つまりクリーンなギター信号だけです。ただ録音するだけなら、これで問題ありません。iPadに送る前にミックスをモニターできますし、iPadの録音ハードウェアは好きなだけ遅くしても、ヘッドフォンに遅延(レイテンシーと呼ばれる)が発生することはありません。

しかし、Go がそのように設計されていれば実行できた作業を実行するには、依然としてスタンドアロンのオーディオ インターフェイスが必要なので、Go の有用性も制限されます。

ここで奇妙なのは、 iPhone や iPad で再生したオーディオ(たとえばミュージック アプリ) はすべて、予想どおりヘッドフォンに送信されることです。

奇妙なボリューム動作

もう一つ奇妙なのは、iPhoneの音量スイッチが実際には機能していないにもかかわらず、機能しているように見えることです。もう少し詳しく説明します。オーディオインターフェースを接続すると、内蔵の音量コントロールが無効になり、デバイス本体のハードウェアノブが優先されることがあります。この場合、iPhoneの音量スイッチを使っても何も起こりません。小さな音量アイコンすら表示されません。

あるいは、インターフェースは通常通り音量ボタンを使用することもできます。その場合、iPhone本体のボタンを操作するとグラフィックが表示され、音量レベルが変更されます。Goでは、音量ボタンは無効になっていますが、グラフィックは表示されます。

Roland Goの音質

音質は申し分ありません。Goは入力楽器をミックスしてステレオ出力を作成し、iPhoneに送って録音する作業をきちんとこなします。Music Memosアプリなど、どのアプリでも録音できますが、より柔軟に使いたいなら(そして奇妙なことに、より強力な入力信号が欲しいなら)、優れたAUMアプリを使う方が良いかもしれません。録音は全ての楽器のステレオミックスになることを覚えておいてください。マイク、ギターまたはベース、キーボード、ドラムマシンを分離することはできないため、後からこれらのパートを編集することはできません。

つまり、To Goは本格的なスタジオツールではありません。ミュージシャンのグループを手早く録音するための、ちょっとした小技的なツールです。もしそうしたいのであれば、iPhoneにちゃんとしたマイクを適切な位置に接続した方が良いかもしれません。

プラスチック

Go の最後の問題は、コンクリートの床に落とせばすぐに割れてしまいそうなほど、薄っぺらでプラスチックっぽい感じがすることです。

まとめ

では、Goをおすすめするでしょうか?必ずしもそうではありませんが、役立つ場面はいくつかあります。ミュージシャンのグループの動画を録画する場合、これを使えばiOSカメラアプリに直接音声を送信できます。一方、プロのミュージシャンであれば、おそらく既にその目的に適したステレオミックスを送信する手段を持っているでしょう。

Mackie's Onyx BlackJack is better in almost every way.
マッキーのオニキスブラックジャックは、ほぼあらゆる点で優れています。
写真:マッキー

Goの非常に特化した機能セットがあなたのニーズに合っているなら、検討してみてもいいでしょう。ただし、99ドルという価格帯であれば、もっと良い選択肢もあります。例えば、Mackie Onyx Blackjackは同じ価格帯ですが、XLRマイク入力に対応し、ファンタム電源と優れたプリアンプを備え、本格的なUSBオーディオインターフェースとしても機能します。一方、Blackjackは入力チャンネルが2つしかありません。

それでも、この種のものを購入しようとしているなら、購入する前に他の選択肢を検討したほうがよいでしょう。

価格:99ドルから

購入先:Amazon