- ニュース

Appleがケーブルテレビやコンテンツプロバイダーとテレビストリーミングサービスについて交渉中だという噂がある中、新たな報道によると、HBOが今年後半に既存のApple TVセットトップボックスに搭載される予定だという。
AppleとHBOは、NetflixやHulu Plusのように、このプレミアムチャンネルをApple TV専用アプリにする交渉を進めていると報じられています。その体験は、現在iOS App Storeで提供されているHBO Goアプリと似たものになるでしょう。
ブルームバーグは次のように報じている。
計画に詳しい関係者2人によると、アップルは2013年半ばまでにタイム・ワーナーのHBO GoアプリケーションをアップルTVで提供開始する交渉を行っている。
関係者によると、HBOに加入しているケーブルテレビや衛星放送の加入者は、Apple TVで600時間以上の映画やテレビ番組を視聴できるようになるという。関係者は、協議が非公開であることを理由に匿名を条件に語った。Apple TVは、iTunesやその他のオンラインサービスで購入したコンテンツを消費者のテレビにストリーミング配信するセットトップボックス型デバイスだ。
報道のトーンから判断すると、HBOの視聴料は引き続きケーブルテレビ/衛星放送プロバイダーを通じて支払う必要があるようです。つまり、これは私たち全員が待ち望んでいたチャンネルごとの有料テレビ加入モデルではありません。しかし、正しい方向への一歩であることは間違いありません。
HBO Go アプリではエピソードをストリーミングできますが、AirPlay を使用して Apple TV に送信することはできませんでした。
AppleがHBOとどのような契約を結ぶのか、興味深いところです。Apple TVはケーブルテレビと同時に番組を視聴できるのでしょうか、それとも配信開始が遅れるのでしょうか?AppleがHBOのようなコンテンツ企業を説得し、ケーブルテレビとの契約から解放してくれることを期待したいところです。
出典:ブルームバーグ