マツダ、新車および既存車にCarPlayを導入

マツダ、新車および既存車にCarPlayを導入

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
マツダ、新車および既存車にCarPlayを導入
  • ニュース
カープレイ
どれくらい待たされるかはまだ不明。
写真:Apple

マツダは、Apple の CarPlay プラットフォーム (および Android Auto) を新車および既存車に導入することを確認した。

同社は、2017年型CX-5のデザインを一新した発表会でこの発表を行ったが、どの車種が最初にCarPlayを搭載するかはまだ確認されていない。

CarPlayは3年ほど前にデビューし、BMW、フォード、日産、起亜といったメーカーが当初からサポートしていました。マツダはこれまでこのプラットフォームの採用計画について沈黙を守っていましたが、  Cars.comの報道によると、状況は一変しました。

マツダはCarPlayの展開時期についてまだ公式発表していないものの、少なくとも導入は予定していることを確認しています。さらに、CarPlayは新車限定のものではありません。マツダの広報担当者ジェイコブ・ブラウン氏は、「CarPlayは、最小限のハードウェア追加で、すべてのマツダコネクトシステムに遡及的にアップグレードできるはずです」と述べています。

ドライバーは、2014年から存在するマツダコネクトを搭載した車やSUV内では、iPhoneを使って電話をかけたり音楽を聴いたりすることはできるが、CarPlayがサポートされていないため、iOSユーザーにはすぐに馴染みのあるApple独自のインターフェースを楽しむことはできない。

CarPlayの導入が遅れているのはマツダだけではありません。当初からサポートを約束していたにもかかわらず、BMWはドイツのライバルであるアウディと共に、2017年モデルへの搭載をようやく開始したばかりです。