NVIDIAの驚異的なTitan XPカードがMacにPascalグラフィックスをもたらす

NVIDIAの驚異的なTitan XPカードがMacにPascalグラフィックスをもたらす

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
NVIDIAの驚異的なTitan XPカードがMacにPascalグラフィックスをもたらす
  • ニュース
高価という言葉では言い表せません。
高価という言葉では言い表せない。
写真:NVIDIA

NVIDIA は、非常に強力な Titan Xp グラフィック カードを発表しました。これにより、受賞歴のある Pascal ベースの GPU が初めて Mac に搭載されることになります。

同社の最新アーキテクチャを搭載したTitan Xpは、より多くのコア、より高速なクロック速度、そして十分なメモリを誇ります。しかし、価格は安くありません。

NVIDIAは昨年5月にGTX 10シリーズでPascalを採用し、PCゲーマーを驚かせました。9シリーズよりも大幅に高速でパワフルでありながら、価格もさらに手頃です。唯一の問題は、Macには対応していないことです。

しかし、10シリーズのマザーボードであるTitan Xpの登場で状況は一変します。12GBのGDDR5Xメモリを搭載し、驚異の11.4Gbpsで動作し、3,840個のCUDAコアは1.6GHzで動作します。これらにより、Titan Xpは驚異的な12テラフロップスの「ブルートフォース」性能を発揮します。

一言で言えば、Titan Xpは現在入手可能なコンシューマー向けグラフィックカードの中で最速かつ最もパワフルです。最新の4Kタイトルを難なくプレイし、PCに接続できる最大数の4Kモニターを駆動し、驚異的なバーチャルリアリティ体験を簡単に実現します。

さらに、Titan XpはMacコミュニティにも公開されています。NVIDIAは今月、macOS向けの新しいベータ版Pascalドライバをリリースすることを発表しており、ファンはPascalベースのMacマシンを自作できるようになります。ただし、十分な資金を用意しておくことが必須です。

Titan Xpは現在NVIDIA.comで注文可能で、価格は1,200ドルです。これは21.5インチiMac本体より100ドル高い価格です。

NVIDIAがMacにPascalグラフィックスを搭載するという決定は、興味深いタイミングで行われました。今週初め、Appleはついに新型Mac Proを開発中であると発表しました。これは、プロユーザーのニーズにより適したモジュール式デザインを採用したモデルです。

モジュラー設計は、旧Mac Proのような、より伝統的なデスクトップフォームファクターを示唆しており、ユーザー自身でコンポーネントをアップグレードできます。もしそうだとしたら、自分で一から組み立てたわけではないMacにTitan XPをインストールする日がもうすぐ来るかもしれません。