モトローラのCEOがジョニー・アイブとアップルに反論

モトローラのCEOがジョニー・アイブとアップルに反論

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
モトローラのCEOがジョニー・アイブとアップルに反論
  • ニュース
モトローラのCEOは、ジョニー・アイブ氏がニューヨーカー誌に語った自社に関する発言に不満を抱いている。写真:モトローラ
モトローラのCEOは、ジョニー・アイブ氏がニューヨーカー誌に語った自社に関する発言に不満を抱いている。写真:モトローラ

イアン・パーカーによるニューヨーカー誌のアップルのジョナサン・アイブ氏の素晴らしい紹介記事では、アップルのデザインの巨匠が、顧客がデバイスを「好きなように」作れるようにしている無名の競合企業を軽蔑していると書かれている。

どうやら、モトローラ社はこのコメントが自分たちに向けられたものだと考えているようで、モトローラ社のCEOであるリック・オスターロー氏は、アップルの価格設定を「法外だ」と呼び、アイブ氏のコメントに異議を唱えて反撃している。

フラッシュバックとして、ニューヨーカー誌のプロフィールでパーカーはこう書いている。

ある会話の中で、アイブ氏はライバルの製品について、私に製品名を伏せた上で辛辣な言葉を投げかけました。「彼らの価値提案は『好きなように作ってください。好きな色を選んでください』でした。これはデザイナーとしての責任を放棄していると思います。」

それはかなり漠然としていますね…あまりにも漠然としているので、彼がモトローラのことを言っているかもしれないとは思いもよりませんでした。しかし、オスターロー氏はアイブ氏が明らかにモトローラのことを言っていると考えています。BBCのインタビューで、オスターロー氏はこう述べています。

私たちは、エンドユーザーが製品の設計プロセスに直接関与するべきだと考えています。私たちは製品ライン全体をアクセシブルにしています。そして率直に言って、私たちは彼ら(Apple)とは正反対のアプローチを取っています。

オスターロー氏はさらに、16GBのiPhone 6(649ドル)と16GBのMoto X(399ドル)を比較し、iPhone 6の価格を法外だと非難した。私にとっては、まるでリンゴとオレンジのようですが、言葉遊びのつもりはありませんが、まさにその通りです。

オスターロー氏の言う通りかもしれない。アイブ氏はモトローラを軽蔑していた。また、ユーザーにパーソナライズオプションを選択させることで「デザイナーとしての責任を放棄している」というアイブ氏の発言は、少々行き過ぎだとも指摘する。アイブ氏はまもなく、パーソナライズオプションを豊富に備えたファッションデバイス、Apple Watchを発売するだけでなく、iPhone、iPod、そしてiPhoneシリーズにも、様々なカスタマイズオプションが用意されている。ゴールドのiPhoneを買うことも、鮮やかなグリーンのプラスチック製のiPhoneを買うこともできるのだ。モトローラがユーザーにカスタマイズを許可することでデザイナーとしての責任を放棄したのであれば、Appleも同様だ。

とはいえ、アイブ氏を擁護するなら、彼はモトローラをはじめ、ニューヨーカー誌の記事で批判した他の企業を名指ししなかったのは潔い判断だった。オスターロー氏は、この批判を軽視すべきだったかもしれない。

出典:BBC