Apple Musicの主要レーベルとの新しい契約には「Apple Prime」バンドルの兆候は見られない

Apple Musicの主要レーベルとの新しい契約には「Apple Prime」バンドルの兆候は見られない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple Musicの主要レーベルとの新しい契約には「Apple Prime」バンドルの兆候は見られない
  • ニュース
Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、Apple News+
Appleと音楽レーベルとの新たな契約では、「Apple Prime」と他のサービスとのバンドルは認められていない。
写真:Cult of Mac

Appleは、大手レーベルの楽曲ストリーミング配信を維持するために必要な契約を締結したと報じられている。しかし、契約書には、同社の音楽と動画のストリーミングサービスをバンドルした「Apple Prime」については何も記載されていなかったようだ。

音楽ストリーミングは続く

フィナンシャル・タイムズによると、iPhoneメーカーとユニバーサルミュージック、ソニーミュージック、ワーナーミュージックの間で複数年ライセンス契約が締結されたという。

これは、Apple Music がアリアナ・グランデやシャキーラからビートルズまで、大スターの音楽を提供できるようになることを意味します。

これらの合意に至るのはおそらく難しくなかっただろう。ストリーミングは音楽業界にとって大きな成功を収めているからだ。Apple Music、Pandora、その他のサービスからの収益は昨年、合計88億ドルに達した。これは20%の増加であり、音楽業界全体の収益の80%を占める。

「Apple Prime」の兆候なし

Appleは、すべてのエンターテインメントサービスを1つの巨大なバンドルで提供することを検討していると報じられています。「Apple Prime」には、同社の音楽、ビデオ、ゲームサービスが含まれる可能性があります。

しかし、音楽業界の幹部たちはこのアイデアにあまり乗り気ではないようだ。彼らは、このようなバンドルは音楽クリエイターに渡る収益を減らすことになるのではないかと懸念している。

今のところ、この構想は進展していないようです。つまり、ユーザーはApple Music(月額9.99ドル)、Apple TV+(月額4.99ドル)、Apple News+(月額9.99ドル)、Apple Arcade(月額4.99ドル)をそれぞれ個別に支払う必要があるということです。