アップルによるインテルの携帯電話モデム事業の買収は完了した

アップルによるインテルの携帯電話モデム事業の買収は完了した

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルによるインテルの携帯電話モデム事業の買収は完了した
  • ニュース
インテル
インテルとアップルは、iPhoneメーカーが独自のスマートフォンモデムを製造する契約を正式に締結した。
写真:トーマス・ホーク/Flickr

インテル社は、スマートフォンモデム事業の大半をアップル社に10億ドルで売却したと発表した。

この取引は、Appleの42年の歴史の中で2番目に大きな買収となる。Appleは特許、設備、そして約2,200人のIntel従業員を吸収することになる。

インテルはモデム事業から完全に撤退したわけではない。同社は、5Gネットワ​​ーク向け技術と、PC、スマートホーム製品、自動運転車など、スマートフォン以外のアプリケーション向けモデムの開発に注力していくと、本日朝ウェブサイトに掲載した短い声明で述べた。

インテルにとって、スマートフォンモデムの唯一の顧客はAppleだったため、売却は理にかなった選択だった。iPhone 11シリーズはインテルの4Gモデムを搭載している。

両社は7月にこの買収を発表した。これは、特許ライセンス料をめぐる長引く法廷闘争の末、Appleと半導体メーカーのQualcommが和解に至った直後のことだった。AppleはQualcommに対し、この紛争の和解金として45億ドルを支払った。

インテルはスマートフォンモデムで数十億ドルの損失

インテルは過去10年間、スマートフォン向けモデム技術に数十億ドルを投資してきました。モトリーフールのエヴァン・ニウ氏によると、クアルコムのせいで半導体事業への足掛かりを得るのに苦労しました。インテルはスマートフォン向けモデム事業をアップルに売却したことで数十億ドルの損失を被りました。

先週公開された記事の中で、ニウ氏はインテルの法務顧問スティーブン・ロジャーズ氏の言葉を引用し、「インテルはクアルコムの反競争的行為の矢面に立たされ、モデム市場での機会を奪われ、顧客への販売を阻止され、クアルコムによって人為的に歪められた価格での販売を強いられた」と述べている。

インテルのCEOボブ・スワン氏は今夏、CNBCに対し「市場の動向を考慮すると、今後利益を上げる見込みや見込みは全くなかった」と語った。

観測者たちは、2020年のiPhoneにはApple製の5Gモデムが搭載されると予想している。