- レビュー

ということで、iTunes 11の登場です。かなり変更されていますが、戸惑うほどではありません。さっそく中身を覗いてみてわかったことをお伝えします。
Appleは、iTunes 11の変更に戸惑う人がいるかもしれないことを理解しており、基本的な操作をガイドする便利なオーバーレイを用意しました。ここで、「ライブラリの詳細をAppleと共有する」かどうかを決める必要があります。
説明ウェブページには詳細がほとんど記載されていません。アルバムアートワークの取得について言及されていますが、「アルバムアートワークを取得」メニュー項目は依然として存在します(「ファイル」→「ライブラリ」の新しい場所にあります)。

メニューをよく見てみると、「詳細設定」メニューがなくなっていることに気づくでしょう。もうiTunesで「高度な」操作をしようと考える必要はありません。
見た目は、コントロールがよりフラットになりました。ボタンではなく、アイコンのように見えます。まるでソフトウェアのようです。サイドバーはデフォルトで非表示になっています。Command+Option+Sを押すと再び表示されます。サイドバーがなくても、左上のドロップダウンメニューと右上の大きな「ストア」ボタンを使えば操作できます。

新しいミニプレーヤーは、iTunes 11で私が特に気に入っている機能の一つです。芸術作品のような機能に加え、様々な機能を備えています。アルバムアートワークの横にある矢印をクリックすると、評価、プレイリスト、ストアへのリンクを含むコンテキストメニューが表示されます。検索アイコンをクリックすると、ライブラリ内を検索し、ミニプレーヤーを離れることなく別の曲やアルバムに切り替えることができます。検索ボックスは曲、アーティスト、アルバム、プレイリストを検索し、次のステップへのハイパーリンクで分かりやすく表示します。これは素晴らしい機能です。以前はミニプレーヤーにうんざりしていました。何かを探すために何度もメインウィンドウに戻らなければならなかったからです。もうそんな必要はありません。
音楽の最初のビューはアルバムビューです。40代になった今、私はこのビューが大好きです。今でもアルバムを聴きますが、多くの人はもうアルバムを聴かなくなり、プレイリスト、Genius、シャッフルモードの柔軟性を好むようになっているように感じます。
ただし、しばらくはアルバム ビューに留まってください。クリックしたアルバムのこの美しい拡張ビューが表示されるからです。

もちろんiOSっぽいですが、ちゃんと機能します。気に入っているのは、アルバムが今でも音楽を聴く主な方法だからです。
アーティスト ビューでは、各アルバムの素晴らしい概要が表示されます。

何が変わったのでしょうか?列がなくなりました。メタデータの列は、必要に応じて表示できました。実際にはほとんどまだ残っています(「表示」メニュー、特に「曲」ビューで確認してください)。ただし、デフォルトでは表示されなくなりました。
得られるものは少なくなりますが、ジョニー・アイブが言うように、得られるものは増えます。音楽コレクションを閲覧しているときにスプレッドシートを聴いているような感覚に陥る可能性は減り、良い曲を聴ける可能性が高まります。
ストアが刷新されました。見た目も操作感もiOS 6にかなり近づき、特にアプリセクションはより直感的に操作できるようになりました。読み込みも若干速くなりました。全体的に見て、今回の変更はそれほど劇的なものではなく、見た目だけの変更です。黒いストア内ナビゲーションバー、各タイトル上のパンくずリンク、そして多数の横スクロールリストはそのまま残っています。

近年、iTunes は、その見た目や機能が多すぎることなどから、かなり多くの批判を受けています。
2つ目の批判は今でも当てはまります。iTunesは依然としてコンピュータとiDevicesをつなぐハブであり、音楽やポッドキャストだけでなく、もっと多くのものを扱わなければならないのです。
しかし、バージョン 11 では、多数の機能をある程度合理的に分割することが実現されています。
サイドバーを見えなくすることで、一度に一つのことに集中できます。音楽を聴いてからストアにアクセスし、プレイリストなどに気を取られることなくショッピングできます。これは改善点です。以前よりも使いやすくなりました。
洗練された外観にはアイブ氏のこだわりが感じられ、ここ数年で最も洗練された印象だ。OS Xがスティーブ・ジョブズが「舐められる」と評したような素材で作られていた時代を覚えていますか? iTunes 11は、そんな時代とは程遠い。電子的で、デジタルな印象を与える。何か別のものの比喩ではなく、機能性を体現している。一部の人が予想していたような、iPad 2に潜む木目模様の恐怖のようなiTunesよりも、はるかに気に入っている。うわぁ。

iTunes 11で一番気に入っているのは、断然ミニプレーヤーです。これからたくさん活用したいと思っています。ただ、これはiTunesにとって新しい時代の始まりに過ぎないような気がします。これからもっと変化が訪れるでしょう。
これまでのところ、どう思いますか?気に入った点と気に入らなかった点は何ですか?
出典:アップル