iPhoneのメールボックスアプリですべてのメッセージを一括アーカイブまたは遅延保存する方法 [iOSのヒント]

iPhoneのメールボックスアプリですべてのメッセージを一括アーカイブまたは遅延保存する方法 [iOSのヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhoneのメールボックスアプリですべてのメッセージを一括アーカイブまたは遅延保存する方法 [iOSのヒント]
メールボックスすべてスワイプ

OrchestraのiPhone向け新メールクライアント、Mailboxに登録できた幸運な方は、その素晴らしさをご存知でしょう。Mailboxを使えば、日々のメールの扱い方を根本から見直すことができます。メールはアーカイブしたり、後でリマインダーとして設定したり、自分で作成したリストに追加したり、親指や指でスワイプするだけで操作できます。Mailboxがあれば、外出先でのメール管理がずっと楽になります。

でも、メールを1通ずつスワイプするのではなく、一度に全部処理する方法があることをご存知ですか?その方法をご紹介します。

「アーカイブ」、「すべて」、「後で」のいずれかのビューで、メッセージリストの一番下までスクロールすると、画面の左右に2本の横線が引かれ、中央にメッセージ数が表示されているバーがあります。左側の縦線を右に短くスワイプすると、現在表示しているすべてのメッセージがアーカイブに追加されます。同じ方向に長くスワイプすると、その画面にあるすべてのメッセージが削除されます。削除する前に、確認用の小さなボタンも表示されます。

右側の縦線を左に短くスワイプすると、1通のメッセージでアクションを実行するときと同じように、「今日後ほど」「今晩」「明日」「今週末」「来週」「1ヶ月後」「いつか」、または任意の日付から選択できます。ただし、これはリスト内のすべてのメッセージに適用されます。下部の右側の縦線を長くスワイプすると、デフォルトの「購入予定」「読む予定」「視聴予定」を含むすべてのメッセージをリストに送信するオプションが表示されます。ここで新しいリストを作成することもできます。

つまり、一度に1件ずつメッセージを処理する代わりに、リスト内の各メッセージに対して同じ処理を行いたい場合、リスト全体を処理できるということです。これはとても便利ですよね?

出典: NutShellTech