高価な5G部品は2020年のiPhoneの価格上昇をもたらさない

高価な5G部品は2020年のiPhoneの価格上昇をもたらさない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
高価な5G部品は2020年のiPhoneの価格上昇をもたらさない
  • ニュース
iPhone 5 をベースにした iPhone SE 2 のコンセプト。
2020年のiPhoneラインナップが待ち遠しい。
写真:Hubert Jarechowicz/ConceptsiPhone

Appleが2020年のiPhoneラインナップに5Gモデムを追加するという待望の発表は、結局は顧客に余計なコストを負担させることにはならないかもしれない。

TFインターナショナル証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏は、サプライチェーンの情報筋によると、5G対応の2020年版iPhoneの4つのモデルは、5Gコンポーネントがより高価であるにもかかわらず、iPhone 11およびiPhone 11 Proと同程度の価格になると述べている。

Macrumorsが入手した最新の調査ノートで、クオ氏はiPhoneの生産コストが1台あたり30ドルから100ドル上昇する可能性があると述べている。しかし、クオ氏によると、AppleはiPhoneの価格を引き上げることなく、サプライチェーンの他の費用を削減する計画だという。

Appleがコスト削減を図る一つの方法は、特定のサプライヤーへの一時的なエンジニアリング費用の前払いを廃止することです。2020年モデルのiPhoneは、金属製のフレームとボディが再設計される見込みです。Appleは通常、サプライヤーに新部品の研究開発費として一回限りの支払いをしていますが、現在ではこうした作業の多くがApple社内で行われています。

サプライヤーは、iPhoneの販売が低迷する時期に事業を維持するために、一時的なエンジニアリング費用を必要としてきました。しかし、Appleが年に2回のペースで新型iPhoneをリリースするようになれば、ほとんどのサプライヤーにとってこれはもはや問題ではなくなるかもしれません。

5G対応iPhoneの再設計されたメタルフレームも、現行のメタルボディよりも大幅に高価になると予想されています。その他の機能としては、ディスプレイに埋め込まれたTouch ID、A14プロセッサ、より小さなFace IDノッチ、改良されたカメラなどが挙げられます。