iPhoto 09: 素晴らしいアイデアだが、見た目が残念

iPhoto 09: 素晴らしいアイデアだが、見た目が残念

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhoto 09: 素晴らしいアイデアだが、見た目が残念
  • レビュー
post-7695-image-2b261525c829231f09034f967bf83a4f-jpg

新しいiLife 09パッケージが発表された時、私はどうしても手に入れたいと思っていました。iPhotoの機能の中には、顔認識や地図上の写真表示など、信じられないほど素晴らしいものもありました。

結局、それらは信じられないほど素晴らしかったのです。

iPhoto 09 でフォトライブラリが「アップグレード」された今、インストールしたことを後悔しています。その理由を説明させてください。

新しい機能は気に入っています。顔認識は少し不安定ですが、大抵はうまく機能します。写真がマッピングされるのもとてもクールで、膨大なコレクションを閲覧するのには最適です。

しかし、これらの新機能には代償が伴います。iPhoto 09には、見た目を美しくする新機能やインターフェースの洗練さが数多く搭載されており、それが私の写真閲覧に悪影響を及ぼしています。編集用に選択したり、全画面表示にしたりすると、写真がアニメーションで表示されるようになりました。また、各写真を上下反転させてメタデータを追加できる機能も追加されました。これはDashboardウィジェットの動作からヒントを得たものです。

このアニメーションのせいで、MacBookのファンが狂いそうになり、ブラウジングや編集をしているときにマシンの速度が著しく低下しました。イライラという言葉では言い表せません。iPhoto 08ではすべてがスムーズで使いやすく、プロセッサにも負担が少なかったことを考えると、これは本当に腹立たしいです。

もう一つの不満点(まあ、些細なことかもしれませんが)は、内蔵のFlickrアップロード機能に選択肢がほとんどないことです。たとえ一枚の画像をアップロードしたとしても、アップロードするたびに新しいFlickrセットが作成されてしまいます。

個人的には、設定に柔軟性が欠けているように思います。ただ、見た目を美しくする機能をオフにして、Flickrへのアップロードのデフォルト設定を変更できれば、もっと満足できるでしょう。

その間、私はちょっと不機嫌になっていて、まだ iLife 08 を使っていればいいのにと思っています。

ビールが飲みたいな。うん。