- レビュー

写真:Wild Ventures/Joe White
正直なところ、私たちの生活にWild Journeyが少しでもあればいいと思っています。Wild JourneyはiPhoneとiPadで使える私のお気に入りのマインドフルネスアプリです。
一日の終わりにリラックスしてくつろぎたい時、頼りになるアプリがWild Journeyです。他のリラクゼーションアプリとは比べ物にならないほど、心を落ち着かせ、空っぽにしてくれるんです。その理由を、まずは基本的なところから説明しましょう。
Wild Journeyは最高のマインドフルネスアプリです
Wild Journeyでは、様々な没入型環境があなたを待っています。心安らぐグレートグローブ、ルビー湿地、そして心安らぐサンセットポイントへ足を運び、別世界へと誘います。ヘッドフォンを装着し、目を閉じて、心ゆくまでリラックスしてください。

スクリーンショット:ジョー・ホワイト/Cult of Mac
これらの場所を訪れると、聞こえてくるのは…まさに あらゆるもの。コオロギの鳴き声。近くの小川のせせらぎ。深呼吸を数回すれば、まるで本当にそこにいるような気分になるでしょう。
他のマインドフルネスアプリは、アプローチがやや指示的(「これをしなさい、あれをしなさい、これを感じなさい、あれを感じなさい」など)なのに対し、Wild Journeyは基本的にすべてをユーザーに委ねています。これは本当にありがたい点です。これはWild Journeyの多様なサウンドスケープによって可能になっています。これらのサウンドスケープは、私がこれまで出会った中で最高のものの一つです。どれも丁寧に作られており、豊かでダイナミックです。サウンドスケープを聴いていると、悩みを忘れて心を解き放つのは驚くほど簡単です。
眠りの風景
忙しい一日の合間にWild Journeyを起動して静かなひとときを過ごすこともありますが、一番の楽しみは寝る直前にアプリのサウンドスケープを聴くことです。Wild Journeyには専用の「睡眠」タブがあり、サウンドスケープの構成と再生時間を調整することで、睡眠スケープをプログラムできます。寝室にHomePodがあれば、Wild Journeyで睡眠スケープをAirPlayできるので、面倒なイヤホンやヘッドホンは必要ありません(ありがたいことです)。
手を引いて
個人的には、Wild Journeyのサウンドスケープが、ただただ聴き手に委ねてくれるところが気に入っています。でも、もっと体系的な瞑想の旅へと導かれたいなら、このアプリはまさにうってつけです。「体験」タブでは、「マインドフル瞑想」にアクセスできます。ガイドに従って1日ずつ瞑想を進めていくことができます。この短い瞑想コースは7日間から3日間続き、「目標達成」から「雨でよく眠る」まで、幅広いトピックをカバーしています。

スクリーンショット: Joe White/Cult of Mac
私のように、体系的な瞑想をあまり試したことがないなら、Wild Journeyは始めるのに最適です。毎日の瞑想はそれぞれ約10分間で、(時には)難しい瞑想初心者にはちょうど良い長さだと感じています。もちろん、より充実した瞑想メニューをお探しなら、Wild Journeyは物足りないかもしれません。その場合はHeadspaceやCalmをお勧めします。しかし、瞑想に少し手を加えてみたいという方には、このアプリはまさにうってつけのアプリです。
旅を始めましょう
まだ自分にぴったりのマインドフルネスアプリを見つけていないなら、Wild Journeyはぜひ試してみてください。Wild Journeyを数分間使うと、いつも心が落ち着き、リフレッシュし、次のチャレンジに挑戦する準備が整います。Wild Journeyは無料でダウンロードでき、一部のコンテンツは無料で利用できますが、Wild Journeyの全コンテンツにアクセスするにはサブスクリプションが必要です。月額7ドルですが、マインドフルネスの至福を味わうには安い金額です。
価格:無料
ダウンロード先: iOS App Store
「Awesome Apps」は、最高のアプリを紹介する新シリーズです。お気に入りのアプリはもちろん、注目の新アプリもご紹介します。アプリは変革をもたらします。そして、今回ご紹介するのはまさに最高のアプリです。