アップル、ポッドキャストを検索可能にするスタートアップを買収

アップル、ポッドキャストを検索可能にするスタートアップを買収

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップル、ポッドキャストを検索可能にするスタートアップを買収
  • ニュース
ポッドキャスト 1
AppleはPodcastサービスをさらに改善したいと考えている。
写真:Pop Up Archive

Appleは、音声ファイルを書き起こして検索可能にするツールを構築するオンラインプラットフォームのPop Up Archiveを買収した。

このスタートアップの最も重要なツールの一つは、11月28日に閉鎖されたポッドキャスト検索エンジン「Audiosear.ch」だ。同サービスは、iTunesでのランキングやレビューに基づいてポッドキャストの「バズスコア」を発行していた。

Pop Up Archiveは2012年にカリフォルニア州オークランドで設立されました。以来、このスタートアップは複数回の資金調達ラウンドを経てきました。

Appleはいつものように、この技術をどう活用する予定なのかについては何も明らかにしなかった。同社はいつもの声明でこう述べている。「Appleは時折、小規模なテクノロジー企業を買収しており、その目的や計画については通常、お話ししません。」

AppleがPodcasts強化のためPop Up Archiveを買収

行間を読むと、Pop Up Archiveの技術がAppleのPodcastプラットフォームの改善に役立つことは明らかです。現在、AppleはPodcastのダウンロードの50~70%を占めており、その圧倒的多数はiPhone経由です。

Appleは無料ポッドキャストから多額の収益を得ているわけではありませんが、以前からその収益源を模索していました。例えば、以前の特許出願では、将来的にはポッドキャストにパーソナライズされた広告を割り込ませる方法について説明していました。Appleがポッドキャストサービスをよりスマートに構築すればするほど、このような提案の価値は高まるでしょう。

AppleがPop Up Archiveにいくら支払ったかは不明だ。

出典: ニーマン研究所

出典: AppleInsider