- レビュー

私はバックグラウンドノイズが好きな人間です。料理をしながらポッドキャストを聴くのが好きですし、家事をしながらテレビをつけているのも大好きです。シャワーを浴びている時でさえ、Spotifyかポッドキャストを聴いています。
以前は、シャワータイムにブルーグラスを聴くには、iPhoneをバスルームに持ち込み、小さなスピーカーのボリュームを上げて、水の音と激しい泡立ちの中で、そのチープな音を必死に聞き取らなければなりませんでした。しかし、iShower(100ドル)というBluetoothスピーカーは、この問題をシンプルかつ見事に解決してくれます。お風呂、シャワー、シンクなど、水に濡れると音が途切れてしまうような場所でも、iPhoneの音を届けてくれる上に、使い勝手も抜群で、あっという間に私のお気に入りのiPhoneアクセサリーになりつつあります。
良い点
iShowerは使い方が簡単です。Bluetooth対応のデバイスと簡単にペアリングでき、接続後は最大60メートル(約60メートル)離れた場所からでもデバイスの音声をストリーミングできます(ただし、壁などの障害物がある場合は、距離が異なる場合があります)。iShowerは再生、一時停止、早送り、巻き戻しボタンでデバイスを操作できるので、聴きたくない曲に途中で止まってしまうこともありません。
しかし、iShower は iPhone だけで動作するわけではありません。同時に最大 5 台の異なるデバイスとペアリングできるため、ルームメイト全員が使用できるのです。
そして、iShowerの音質は実はかなり良いんです!シャワーで聴くための小さなプラスチックケースのスピーカーなので、当然ひどい音質になるだろうと思っていましたが、お風呂でアレサ・フランクリンの歌声が聞こえてきた時は、嬉しい驚きでした。確かに、iShowerはオーディオファン向けの音響性能で何か有名な賞を獲るような製品ではないかもしれませんが、シャワーブース用としては申し分ない性能です。
そして最後に、iShowerの時計機能はすぐに気に入りました。シャワーに時計を置こうと思ったことは一度もありませんでした。でも、名前の通り本当に便利です。
悪い点
Bluetoothの問題点は、一般ユーザーにとってペアリングやユーザーの切り替えなどがとにかく面倒だということです。iShowerがAppleのAirPlayテクノロジーを採用してくれると嬉しいです。Appleは自社技術の使用料を徴収しているので、価格が上がる可能性はありますが、家族で使ったり、技術に詳しくない人と一緒に使ったりする方がずっと楽になるでしょう。
iShowerの時計もずっと点灯していたらよかったのにと思います。現状では、時刻を表示するには時計ボタンを押さなければならず、その後は5~10秒しか点灯しません。時計をつけっぱなしにするとバッテリーの消耗が早くなるのは確かですが、少なくとも時計表示の選択肢は欲しいです。
評決
私は iShower が大好きです。もしあなたが、いやらしい部分を洗いながら音楽やオーディオブック、ポッドキャストを聞くのが好きなら、あなたもきっと気に入ると思います。
[xrr評価=90%]