ロブ・ジャノフ氏によるAppleロゴの制作について

ロブ・ジャノフ氏によるAppleロゴの制作について

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ロブ・ジャノフ氏によるAppleロゴの制作について
  • ニュース
投稿-9847-画像-2ad97cf4509e80ded54632924f852734-jpg

インターネット考古学のちょっとした発見として、象徴的な Apple のレインボー ロゴの作成についてグラフィック デザイナーの Rob Janoff 氏にインタビューした記事が zlok.net に再び登場しました。

1976年、ジャノフはレジス・マッケナのアートディレクターとして働き、そこでロゴを制作しました。これは無償の仕事でした。

「インスピレーションを得るために、まずスーパーマーケットに行ってリンゴを一袋買って、スライスしました。何時間もリンゴの切れ端をじっと見つめていました」とジャノフは回想する。彼の努力の成果は、シンプルな2Dの単色リンゴで、右側を丸ごと一口かじっただけのものだった。ジョブズはこのアイデアを気に入ったが、もっとカラフルにしようと提案した。ジャノフの上司はこれに反対し、印刷コストを抑えるためにロゴを黒一色にすることを主張した。

「しかしジョブズは毅然とした態度で、色こそが会社を人間味あふれるものにする鍵だと主張しました」とジャノフは語る。「だから私は、プリズムのことなど考えもせず、ただ色をあるべき場所に置いただけです」。シカゴに拠点を置く自身のグラフィックデザイン会社を経営するジャノフは、その多大な努力に対してどんな感謝を受けただろうか?「ホリデーカードさえもらえませんでした」

記事全文はこちらをご覧ください。

Janoff 氏のサイトには、彼がロゴを作ったときの「ひらめき」の瞬間について語る素晴らしいラジオ インタビューもあります...