- ハウツー

写真:Cult of Mac
iOS 11では、Safariのパスワード自動入力機能がブラウザだけでなくアプリ内でも利用できるようになりました。iOS 11では、Twitterアプリやメールクライアントなど、新しいアプリをダウンロードする際に、パスワードマネージャーを開いてユーザー名とパスワードをアプリ間でコピー&ペーストする必要がなくなります。Safariでブラウザにパスワードを保存しておけば、アプリ内でも自動的に入力されます。iPhone でメールを自動入力する方法を知りたい方は、この機能が役立ちます。
アプリでパスワード自動入力を使用する
iOS 11でアプリ内パスワード自動入力を使用するには、事前にパスワードを保存しておく必要があります。これは現在、Safariブラウザでサイトにログインする際にパスワードを保存するように設定することで実現されています。それ以外の方法ではパスワードを保存する方法はありません。そのためには、1Passwordのような優れたアプリを使い続ける必要があります。
パスワードをすでに保存しておけば、アプリ内の自動入力は簡単です。実際、手順と呼ぶにふさわしいほど簡単です。例として、Airmailアプリをダウンロードし、新しいアカウントを追加してみました。

写真:Cult of Mac
サインインセクションに移動し、パスワードフィールドをタップすると、キーボード上部のバーに鍵アイコンが表示されます。それをタップし、デバイスのパスワードを入力するか、Touch IDで認証すると、利用可能なパスワードのリストが表示されます。希望するパスワードを選択するか、検索バーを使って検索してください。その後、パスワードをタップするだけで自動入力されます。
たったこれだけです。パスワード入力欄にいるときはいつでも、アプリ内であろうとSafari内であろうと、保存したパスワードにすぐにアクセスできるボタンが表示されます。スクリーンショットからわかるように、この機能はまだ少し簡素ですが、既に動作しており、ユーザーが設定する必要は一切ありません。
1Passwordは廃止されたのか?
Safariのパスワード自動入力機能がiOS全体に拡大したことで、1Passwordのようなパスワードマネージャーは時代遅れになったのでしょうか?全く時代遅れではありません。1Passwordはシステムレベルでは統合されていないかもしれませんが、より多くの機能を備えています。例えば、アカウントで2要素認証を使用している場合(そうすべきです)、1Passwordは必要なワンタイムコードを生成できます。また、1回の入力で複数のパスワードを保存できるなど、その他にも多くの便利な機能を備えています。つまり、iOSの新しいアプリの自動入力は、既存のパスワード管理アプリを補完するものです。実際、iOS 11では、Agile Bits(1Passwordの開発元)などの開発者が、パスワードをパスワードフィールドに直接ドラッグ&ドロップするなど、便利な機能を実現しています。
パスワードは面倒なものですが、安全なパスワードを作るとなるとなおさらです。iOS 11ではその面倒な作業を軽減することで、データの安全性が高まります。これはまさに朗報です。