マイクロOLEDディスプレイはAppleのARグラスを超薄型・軽量化する可能性がある

マイクロOLEDディスプレイはAppleのARグラスを超薄型・軽量化する可能性がある

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
マイクロOLEDディスプレイはAppleのARグラスを超薄型・軽量化する可能性がある
  • ニュース
キム・テヨン
あなたの近くにももうすぐやって来る?
写真:キム・テヨン

水曜日の報道によると、アップルとAシリーズチップメーカーの台湾積体電路製造(TSMC)は台湾の特別施設で「超先進ディスプレイ技術」を開発するために提携したという。

日経アジアによると、マイクロOLEDディスプレイのサイズは1インチ未満です。Appleは、長らく噂されてきた拡張現実(AR)グラスにこのディスプレイを採用する可能性があります。しかし、このハードウェアを市場に投入するには「数年」かかる可能性が高いようです。

マイクロOLEDは、Appleが調査中と言われているマイクロLEDやミニLEDディスプレイとは異なります。レポートでは次のように指摘されています。

「マイクロOLEDディスプレイは、スマートフォンやテレビの従来の液晶画面や、ハイエンドスマートフォンに使用されているOLEDディスプレイのようにガラス基板上に構築されるものではありません。これらの新しいディスプレイは、半導体が製造される基板であるウエハー上に直接構築されるため、はるかに薄く、小さく、消費電力も少なく、ウェアラブルARデバイスでの使用に適したものになると、プロジェクトに詳しい情報筋は述べています。」

マイクロOLEDディスプレイでAppleのARグラスが超薄型化?

究極の目標は?日経アジアによると、装着者の頭に負担をかけない超薄型・超軽量ディスプレイだ。

「パネルメーカーは画面をどんどん大きくするのは得意ですが、ARグラスのような薄型軽量デバイスとなると、非常に小さな画面が必要になります」と、マイクロOLEDの研究開発プロジェクトに直接関わる情報筋は語った。「Appleがこの技術開発でTSMCと提携しているのは、TSMCが超小型で高品質な製品を作ることに長けているからです。また、Appleはパネル専門家のディスプレイ技術に関するノウハウも活用しています。」

Appleは、このプロジェクトに携わるために、台湾のディスプレイメーカーAU Optronicsから「数十人のベテラン」を雇用したと報じられています。また、日本をはじめとする海外からもディスプレイの専門家を招聘しました。Appleが関わるほぼすべてのプロジェクトと同様に、参加者は秘密保持契約に署名する必要があります。

Appleが複数のARおよびVRディスプレイプロジェクトに取り組んでいるという噂が広まっています。これには、軽量ARグラスプロジェクトや、より従来型のVRヘッドセットなどが含まれます。

出典:日経アジア