アップルがプライバシー重視のAI企業を買収
Mac

アップルがプライバシー重視のAI企業を買収

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルがプライバシー重視のAI企業を買収
  • ニュース
シリ
Siriの利用が急増している。
写真:ジム・メリシュー/Cult of Mac

Appleは、スマートフォン向けの高度なAIシステムの開発に取り組む小規模スタートアップ企業Perceptioを買収し、人工知能技術を強化している。

Perceptioの専門分野は、ユーザーデータをあまり共有することなく、複雑なニューラルネットワークアルゴリズムを実行する方法を見つけることでした。これは、ユーザーのプライバシーを侵害することなく、Siriに強力な機能を提供するというAppleの目標と合致しているように思われます。

ブルームバーグによると、Perceptio の共同創業者であるニコラス・ピント氏とザック・ストーン氏はともに、ディープラーニングを使った画像認識システムを開発した著名な AI 研究者です。

「Perceptioの目標は、大規模な外部データリポジトリからデータを取得することなく、スマートフォン上でAI画像分類システムを実行する技術を開発することだった」とブルームバーグは報じている。「これは、顧客データの使用を最小限に抑え、デバイス上で可能な限り多くの処理を実行しようとするAppleの戦略に合致する。」

これは、Appleが最近行ったSiri関連の買収としては2件目となる。先週、Appleは自然言語APIを開発し、コンピューターと人間が自然な会話を行えるようにする英国のスタートアップ企業VocalIQを買収した。

Appleは今日の午後、定型的な回答でPerceptioの買収を認めたが、取引条件は明らかにされていない。

同社広報担当コリン・ジョンソン氏は「アップルは時折、小規模なテクノロジー企業を買収しているが、その目的や計画については通常、話し合うことはない」と語った。