- ハウツー

写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac
試してみてください。Macで読んでいるなら、トラックパッドを5本指でピンチインしてみてください。有効になっている場合は、アプリのグリッドが表示されます。たくさんのアプリです。これがLaunchpadです。Mac用のiOSホーム画面のようなものです。
問題は、すべてのアプリがランダムな順序で表示されることです。検索バーを使って絞り込むことはできますが、そこまでたどり着くと、Spotlightを使ってアプリを起動した方がマシかもしれません。幸いなことに、Launchpadはかなりカスタマイズ可能です。iOS風のフォルダを作成して、アプリを好きな順序に整理できます。やり方は以下のとおりです。
ランチパッド
Launchpadは、Macのアプリケーションフォルダの特別な表示モードです。iOSのホーム画面のように、すべてのアプリがグリッド形式で表示されます。アプリが多すぎて最初の画面に収まらない場合は、複数のページに分割して表示されます。Launchpadは新しいアプリを最後の画面の最後に追加しているようですが、それ以外はアプリがどのように並べ替えられているのか分かりません。アプリのページを切り替えるには、2本指で左右にスワイプするだけです。
でも大丈夫です。すぐに片付けますので。でもまずは…
Launchpadのセットアップ
Launchpad は、トラックパッドジェスチャー、キーボードショートカット、ホットコーナーのいずれかでアクセスできます。これらはすべてカスタマイズ可能です。
トラックパッドジェスチャのオン/オフを切り替えるには、「システム環境設定」>「トラックパッド」に移動し、リスト内のLaunchpadの項目の横にあるチェックボックスをオンにします。Launchpadのジェスチャを変更することはできませんが、無効にすることはできます。

写真:Cult of Mac
ホットコーナー(マウスポインタを画面の隅に移動するとアクションが実行される)を追加するには、「システム環境設定」>「デスクトップとスクリーンセーバ」に移動し、「ホットコーナー…」をクリックします。次に、ドロップダウンメニューを使ってLaunchpadをコーナーに割り当てます。これで、マウスポインタを画面の隅に移動させるたびにLaunchpadが起動するようになります。
キーボードショートカット

写真:Cult of Mac
Launchpadにキーボードショートカットを追加するには、「システム環境設定」>「キーボード」>「ショートカット」に移動し、チェックボックスをオンにします。次に、リスト内のLaunchpadの項目をダブルクリックすると、次に押したキーが割り当てられます。新しいMacをお使いの場合は、おそらく既にF4に設定されているでしょう。
Launchpad の画面はキーボードでも操作できます。矢印キーでアプリ間を移動し、⌘ キーを押しながら左矢印キーまたは右矢印キーを押すと、前の画面または次の画面に移動します。Esc キーで終了し、Return キーで現在選択されているアプリを起動します。
Launchpad の並べ替え
Launchpadアプリを並べ替えるには、マウス(またはトラックパッド)でクリック&ドラッグしてアプリを掴むだけです。アプリを別の画面に移動するには、画面の端までドラッグし、「ページ」が自動的に切り替わるまで少し待ちます。iPhoneのホーム画面でアイコンを並べ替えたことがあるなら、ここでも同じように操作できます。

写真:Cult of Mac
アイコンを別のアイコンの上にドラッグしてiOS風のフォルダを作成し、同じように名前を変更することもできます。これは、Launchpadに不要なアプリをすべて隠すのに便利な方法であり、ワークスペースを整理するのにも役立ちます。
アプリケーションを削除することもできます。アプリアイコンをクリックして長押しすると、しばらくするとすべてのアプリが揺れ始めます。ただし、これはあまり意味がありません。Mac App Storeからしかアプリを削除できないからです。ご注意ください。これらのアプリはLaunchpadから削除されるのではなく、実際に削除されます。
検索

写真: Cult of Mac
Launchpadの検索は、実はそれほど難しくありません。検索ボックスをクリックすることなく、起動後すぐに入力を開始できます。Launchpadを起動するキーボードショートカットと組み合わせれば、キーボード検索でアプリを素早く絞り込むことができます。入力すると、一致するアプリだけがリストに表示され、矢印キーで検索結果を移動し、リターンキーでアプリを起動できます。
Launchpad: もう一度試してみる価値あり
このハウツー記事のためにLaunchpadを詳しく調べてみるまで、Launchpadを使ったことがありませんでしたが、使ってみて本当に気に入りました。SpotlightやLaunchbarを使ってアプリを開くほど速くはありませんが、アプリケーションフォルダの中をあれこれ探すよりはずっと便利です。ぜひ試してみてください。一度整理すれば、かなり便利ですよ。