iCloud、OS X Lionに「Castle」というコードネームで登場
Mac

iCloud、OS X Lionに「Castle」というコードネームで登場

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iCloud、OS X Lionに「Castle」というコードネームで登場
  • ニュース
城のiCloudスクリーンショット

Apple の次期クラウドベース ストレージ サービス (同社による iCloud.com ドメインの買収に伴い、現在は iCloud と名付けられている) のヒントが、「Castle」というコードネームで呼ばれる Mac OS X Lion 開発者プレビューの 3 番目のリリース内で発見された。

Consomac.frが最初に発見したのは、「Macを探す」機能です。これはMobileMeに組み込まれている「iPhoneを探す」機能と同じ機能を持つと考えられています。しかし、さらに興味深いのは、ユーザーがMobileMeから「Castle」というサービスにアップグレードできることを示す文字列です。

「Castle」は、Appleが現在開発中のクラウドベースのストレージサービス「iCloud」のコードネームと考えられています。このサービスは、ユーザーに音楽などのコンテンツをデジタルロッカーに保存する方法を提供し、iPhoneやiPadなどのインターネット接続デバイスにストリーミング配信することで、通常はローカルに保存することで消費されるストレージ容量を節約できると期待されています。

このサービスは、Appleが同様のストレージサービスを提供するスウェーデンのXcerion社からドメインを買収したことで「iCloud」という名称になりました。Xcerion社は、サービスのブランド変更とiCloud.comドメインの譲渡に450万ドルを受け取りました。