『マッド・マネー』の司会者、iPhone 11の大勝者は…Instagramになると思う?
Mac

『マッド・マネー』の司会者、iPhone 11の大勝者は…Instagramになると思う?

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
『マッド・マネー』の司会者、iPhone 11の大勝者は…Instagramになると思う?
  • ニュース
Instagramのボリュームインジケーター
実際、彼の言うことは正しい。
写真:キリアン・ベル/カルト・オブ・マック

iPhone 11の恩恵を受けるのはどの企業だと思いますか?Apple、そしておそらくAppleのサプライヤーや契約メーカーが続くのではないでしょうか?  CNBCのジム・クレイマー氏は、もう一つ候補を挙げています。Instagramです。

理由は次の通りです。

テレビドラマ「マッド・マネー」の司会者は水曜日のインタビューでこの点を強調した。「新型iPhoneの素晴らしいカメラオプションを見ると、それが何のためか分かりますよね?インスタグラムに最高の写真を撮るためです」と彼は言った。

彼のコメントは、Appleの新型iPhone3機種に搭載された驚異的なカメラのアップグレードに基づいています。中でも注目すべきは、超広角撮影用の3つ目のレンズを搭載したiPhone 11 ProとPro Maxです。

「新しい携帯電話のトリプルカメラの品質を判断する資格は私にはないが、見た目は素晴らしい」とクレイマー氏は付け加えた。

Instagramと予期せぬ結果

クレイマー氏の指摘は、2019年頃のテクノロジーに関する興味深い点を浮き彫りにしている。かつてAppleのエコシステムは独自の存在だった。それは一種の相互運用性であり、デバイスが互いにうまく連携するだけでなく、既存デバイスの機能を実際に向上させるものだった。ある製品の売上が別の製品の売上を牽引した。今日では、MacBook、Apple Watch、iCloud Driveアカウント、Apple Musicアカウントなどを持つAppleユーザーは、それぞれからより多くの価値を得られるようになっている。

しかし、テクノロジー企業がますます多くの分野を掌握するにつれて、興味深い結果が生まれる可能性があります。iPhone 11の高性能カメラがInstagramにとってゲームチェンジャーになると思いますか?いいえ。しかし、ソーシャルメディアの人気に飛びつこうとするAppleの熱意が、ソーシャルメディアへのエンゲージメントを高めているという点は、確かに一理あると思います。(Quick Takeと「Slofies」も参照。)

これは、AppleとInstagramの親会社であるFacebookがしばしば対立関係にあることを考えると、特に興味深い点です。視聴者と時間を奪い合う戦いにおいて、企業はこれまで以上にこうした相互関係性を考慮しなければなりません。

私にとって、この問題の最大の論点は、Appleがソーシャルネットワークを立ち上げられなかったことにある。Appleはこれまで何度も試みてきたが、一度も成功していない。もし成功していたとしても、今回のアップグレードはAppleのエコシステムに逆戻りするだけで、その過程で競合他社の力を高める可能性は低いだろう。

出典:CNBC