- ニュース

写真:USPTO/Apple
Apple は、iPhone に初めて搭載されてから 2 年以上経って、ついに Touch ID 指紋センサーを MacBook に導入する準備が整ったかもしれない。
本日公開された新しい特許では、「ハイブリッドマッチングと関連方法を使用した指感知装置」について説明されており、将来のMacBookに埋め込まれたTouch IDセンサーが描かれているが、同じ技術がiMacキーボードに搭載される可能性も残されている。
生体認証技術はAppleのiOSデバイスで特に成功を収めており、最近ではTouch IDを決済認証に利用するApple Payがその好例です。Macには当然この機能は搭載されませんが、多くのユーザーがきっと喜ぶであろう便利な機能であることは間違いありません。
Apple は実は 2007 年 9 月にすでに Mac ベースの Touch ID の書類を提出していたのだが、特許が公開されたのはつい最近のことだ。
Appleにとって、このタイミングはまさに好都合だ。先週、Microsoftはタブレットとノートパソコンの境界を曖昧にし、指紋センサーを搭載した新型Surface Pro 4を発表した。MicrosoftがAppleに挑戦状を叩きつけた以上、Appleができるだけ早く追随しようとするのは当然と言えるだろう。
その間、指紋認証でコンピュータのロックを解除したいMacユーザーは、iPhoneとMacをBluetooth 4.0で接続するFingerKeyなどのサードパーティ製アプリを使うことができます。本日の特許ほど直感的なソリューションではありませんが、どうしても待ちきれないという方は…
出典: USPTO
経由: Patently Apple