ジョブズ氏は「Appleのサーバーを買う人はほとんどいない」と感じていたと報道

ジョブズ氏は「Appleのサーバーを買う人はほとんどいない」と感じていたと報道

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ジョブズ氏は「Appleのサーバーを買う人はほとんどいない」と感じていたと報道
  • ニュース
post-68224-image-79450947bc57ec9583d13121536a2627-jpg

先週末、アップルCEOのスティーブ・ジョブズ氏は、カリフォルニア州クパティーノにある同社がXserveの販売を中止する理由をいくつか(ごくわずかだが)挙げた。売れ行きが芳しくなかったからだ。「ほとんど誰も買ってくれなかった」とジョブズ氏はフランスのウェブサイトへのメールで説明した。

関連するちょっとしたミステリーとして、Apple の幹部が、今後も Apple はサーバー顧客をサポートすると公言したが、その後、不可解にもそのメッセージを削除したという事件がある。


金曜日、Appleは説明なしに、2011年1月31日をもってXserveシリーズの販売を終了すると発表した。代替として、Snow Leopard Server搭載のMac ProまたはMac miniを提供するという。フランスのウェブサイトMacGeneration によると、この決定の理由について質問されたApple CEOは、iPhoneからXserveシリーズが売れていないと回答したという。

その後すぐに、Apple のサーバー販売担当シニアプロダクトマネージャー Eric Zelenka 氏が、同社がサーバーのサポートを継続する意向を表明するメモを投稿しました。

「Appleはサーバー製品、テクノロジー、そしてサービスの開発に引き続き注力しています。本日の発表は、XsanやMac OS X上のサーバーソフトウェアの将来に影響を与えるものではありません」とゼレンカ氏は週末にXsanityフォーラムに投稿しました。しかし、9時間後にこの投稿は削除され、その理由を尋ねる声が上がりました。

[9to5Mac]