iOSでバッテリー寿命を延ばす5つの簡単な方法【特集】

iOSでバッテリー寿命を延ばす5つの簡単な方法【特集】

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOSでバッテリー寿命を延ばす5つの簡単な方法【特集】
バッテリー使用量

バッテリー寿命!それは重要です!

iPhone、iPad、iPod touchのバッテリーを最大限に活用するには、バッテリー管理が不可欠です。iPhoneの電力消費量を把握し、使用方法やiPhoneで有効なサービスや機能を最適化することで、バッテリー寿命を最大限に延ばすことが重要です。

バッテリーをしっかり管理するための 5 つの方法をご紹介します。

使用状況統計を表示して、独自のバッテリーニーズを追跡します

iPhoneのバッテリーを節約するためのこれらの素晴らしいヒントは、自分に当てはまらなければあまり役に立ちません。iPhoneの使い方は人それぞれです。必要な時に電力を節約するための様々な戦略を適用する際には、バッテリーにどのような影響があるかを把握しておく必要があります。

そうでなければ、わざわざそんなことをする意味がないですよね?Appleの推奨に従って、iPhoneでバッテリーの使用状況を確認する方法をご紹介します。

設定アプリを開き、「一般」ボタンをタップします。次に「使用状況」をタップし、「バッテリー使用状況」までスクロールダウンします。バッテリー残量を把握したい場合は、「バッテリー残量(%)」をオンにしてください。iPhone画面上部のバッテリーアイコンは、画像ではなくパーセントで表示されます。

「前回のフル充電からの時間」というセクションにご注目ください。「使用状況」とは、前回のフル充電からiPhoneが起動して使用されていた時間を示します。起動とは、iPhoneが電話をかけたり、メールを使用したり、音楽を聴いたり、メールの自動チェックなどのバックグラウンドタスクを実行したりしている時間を指します。

スタンバイとは、iPhone が最後に完全に充電されてから、スリープ状態であっても電源がオンになっている時間です。

iPhoneの機能を調整する際は、この2つの数値に注目し、値が増えたり減ったり、あるいは変化がないか確認してください。調整後に数値が大きくなれば、バッテリーを節約できていることがわかります。数値が変わらない場合は、iPhoneの実際の使用状況に基づいて、調整がほとんど、あるいは全く効果がないことがわかります。数値が小さくなれば、元の設定に戻してください。

出典: Apple サポート

iPhoneの明るさ設定でバッテリー寿命を節約

k-ビッグピック

バッテリーの寿命は、iPhoneユーザーにとって悩みの種ですよね?インターネットで調べても、バッテリーを最大限効率よく使い、パフォーマンスを犠牲にすることなく長持ちさせるには、具体的にどのような手順を踏めばいいのか、なかなか分かりません。

バッテリー寿命管理において最も誤解されている点の一つは、明るさ設定かもしれません。Appleの見解をご紹介します。

iPhoneの画面を暗くするのは、iPhoneの消費電力を抑える最も簡単な方法です。iOS 5.0以降をお使いの場合は、設定アプリから画面を暗くすることをAppleは推奨しています。「明るさと壁紙」をタップし、スライダーを左にドラッグして、画面に表示されているものが十分に見えて必要な作業が行える程度に暗くなるまで調整してください。

さらに、Apple によれば、自動明るさ調整をオンにすると、iPhone (または iPad) の画面が周囲の光に合わせて調整され、薄暗い場所でも iPhone の画面の明るさが最低 (スライダーの設定によります) に維持され、貴重なバッテリー電力を節約できるそうです。

自動明るさ調整をオンにするには、設定アプリを開き、「明るさと壁紙」をタップします。自動明るさ調整のトグルをタップしてオンにし、ホームボタンを押してiOSデバイスのホーム画面に戻ります。

出典: Appleサポート
画像: LifeHacker

バッテリーを節約:使用していないときはBluetooth、Wi-Fi、LTEをオフにしましょう

画像_1570

iPhoneのBluetooth、Wi-Fi、モバイルデータ通信など、いくつかの技術は、外出時に信号を継続的に確認するように設計されています。継続的な確認には電力が必要であり、その電力はiPhone(またはiPad、iPod touch)のバッテリーから供給されます。

そのため、必要のないときにこれらのワイヤレス機能をオフにすると、バッテリーの持ちを少し良くすることができるというのは理にかなっています。その方法をご紹介します。

Bluetoothは設定アプリにあります。タップして起動し、もう一度Bluetoothをタップしてスイッチをオフにしてください。

設定の戻る矢印をタップし、Wi-Fiをタップします。もう一度、トグルスイッチをタップしてオフにします。マップなどの位置情報サービスを利用している場合は、Wi-Fiをオンにした方が精度が向上します。

もう一度設定の戻る矢印をタップし、「一般」をタップします。次のページで「モバイルデータ通信」をタップし、「モバイルデータ通信」をオフにします。これで通話は可能になりますが、iPhoneのモバイルデータ通信経由でのインターネット接続は利用できなくなります。

機内モードに切り替えるだけで、これらすべてをオフにすることもできます。設定をタップし、機内モードのトグルをオフにしてください。これですべての送受信がオフになります。例えば飛行機内でWi-Fiを使いたい場合は、Wi-Fiをタップしてオンにすれば、他の不要なサービスは有効にせずに済みます。

出典: About.com

プッシュメールとプッシュ通知をオフにする

プッシュサービス

最新情報:iPhone(そしてiPadやiPod touchも)はエンジニアリングの結晶であり、驚くべき機能を備え、その驚異的なテクノロジーで世界との繋がりを維持しています。しかし、こうした繋がりには代償が伴うこともあります。

プッシュ通知サービスは、やるべきことや確認すべきメールがあるときに知らせてくれます。とても便利です。しかし、バッテリーを節約したい時は、プッシュ通知をオフにした方が良いでしょう。Appleが直接教えてくれた方法をご紹介します。

Yahoo!やMicrosoft Exchangeなどのプッシュメールアカウントをお持ちの場合は、不要な時はプッシュをオフにしてください。「設定」をタップし、「メール/連絡先/カレンダー」をタップします。次に、「新しいデータを取得」をタップし、「プッシュ」をオフにします。これで、スマートフォンに届くメールは、受信時に即座に届くのではなく、グローバルなデータ取得設定に基づいて届くようになります。メールアプリで時々確認する必要も出てきます。

プッシュ通知については、設定アプリでも無効にする必要があります。設定アプリを開き、「通知」をタップします。iPhoneにプッシュ通知を送信できるアプリがすべて表示されます。通知を管理したいアプリをそれぞれタップし、「通知センター」のスイッチをオフにします。次に、「アラートスタイル」を「なし」に、「バッジアプリアイコン」と「サウンド」をオフにし、「ロック画面で表示」オプションをオフにします。

すべてのアプリでこれを実現するもう 1 つの方法は、手動で「サイレント」をオンにすることです。

出典: Appleサポート

位置情報サービスをオフにする

位置情報サービス

位置情報サービスは、実際には多くの iOS アプリに不可欠な要素であり、内部 GPS システムを使用して Instagram の写真を地図に追加したり、FourSquare や Facebook でチェックインしたり、Glympse や Twist などの多くの「現在地」アプリを使用して友人に自分の居場所を知らせたりします。

ただし、バッテリーが消耗している場合は、まず位置情報サービスをオフにする必要があります。位置情報サービスは、バックグラウンドでのデータの送受信などにより、iPhone、iPad、iPod touch の電力を大量に消費するからです。

オフにする方法は次のとおりです。

設定アプリをタップして起動し、「プライバシー」をタップします。リストをスクロールしてすべてタップすることで、GPS位置情報にアクセスする権限を持つアプリのトグルをオフにできます。私はプライバシーとバッテリー節約のために、かなり頻繁にこの操作を行っています。位置情報にアクセスするアプリが減れば、その機能に消費されるバッテリーの総量も減ると考えているからです。

位置情報サービスを完全にオフにしたい場合は、画面上部のメインスイッチをタップしてオフにするだけで、位置情報サービスの使用を停止できます。これにより、マップやコンパスなど、位置情報を必要とするアプリが現在地を把握できなくなりますが、バッテリーの消費を抑えることができます。

出典: Apple サポート