英国の消費者団体、iCloudの「不正利用」でAppleを相手取り30億ポンドの訴訟を起こす

英国の消費者団体、iCloudの「不正利用」でAppleを相手取り30億ポンドの訴訟を起こす

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
英国の消費者団体、iCloudの「不正利用」でAppleを相手取り30億ポンドの訴訟を起こす
  • ニュース
英国の消費者団体、iCloudの「不正利用」でAppleを相手取り30億ポンドの訴訟を起こす
英国の消費者擁護団体は、iCloudはiPhoneとiPadのユーザーに対するAppleの権力の乱用だと主張している。
写真:エド・ハーディ/カルト・オブ・マック

英国の消費者擁護団体Which?は、AppleがiPhoneやiPadの所有者にiCloudの使用を強制し、そのサービスに対して法外な料金を請求していると非難した。

同社は30億ポンド(38億ドル)という巨額の賠償を求めている。これは消費者一人当たり約70ポンドに相当する。

Which?はiCloudは「支配力の乱用」だと主張している

iCloudは、Appleのすべてのコンピュータで利用できるクラウドストレージシステムです。iPhoneのカメラで撮影した写真、メモ、バックアップなど、幅広いデータを保存できます。

「Which?は、AppleがiPhoneとiPadユーザーにクラウドストレージプロバイダーの選択肢を与えず、その支配的地位を乱用したと主張している。Appleはユーザーを自社のiCloudサービスに誘導し、その結果、顧客に過剰なiCloudサブスクリプション料金を請求することになった」と、消費者擁護団体は水曜日に述べた。

Appleは、自社デバイスの所有者にiCloudの利用を義務付け、代替手段を提供しなかったことで、英国の競争法に違反したと主張している。これは、ユーザーのデータが実際にはGoogle、Amazon、Microsoftが運営する複数のサーバーに保存されているにもかかわらずである。

Which? は、「iPhone ユーザーは、自分の電話機のすべてのデータをサードパーティのプロバイダーに保存したりバックアップしたりすることができないため、iCloud に縛られている。Apple は特定のデータを iCloud 以外に保存することを許可していないからだ」と主張している。

Which?は30億ポンドを要求

同団体は、iOSデバイスとiCloudサービスを使用し、2015年10月以降に英国に居住(または居住)していた人は誰でも補償を受ける権利があると主張している。もちろん、これは同団体が勝訴した場合の話だ。英国法では、補償を受ける可能性のある人は自らオプトアウトする必要がある。そうでなければ、補償の対象になる。

Which?の次のステップは、競争控訴裁判所に訴訟手続きの許可を求めることです。競争控訴裁判所は、本件のような集団訴訟を含む競争法関連の事件の審理を専門とする裁判所です。事件が承認された場合のみ、審理が開かれます。

前述の通り、当初の請求額は30億ポンド(38億ドル)、消費者1人当たり約70ポンド(89ドル)だが、実際に受け取る金額は確実にそれより少なくなるだろう。

詳細については、cloudclaim.co.uk をご覧ください。