専門家:AppleのHDTVにはRetinaディスプレイが搭載される

専門家:AppleのHDTVにはRetinaディスプレイが搭載される

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
専門家:AppleのHDTVにはRetinaディスプレイが搭載される
  • ニュース
ただし、既存のセットよりもピクセル数が多くなることはありません。
ただし、既存のセットよりもピクセル数が多くなることはありません。

2010年にiPhone 4が発売されて以来、Retinaディスプレイに慣れ親しんできたAppleにとって、最近Retinaディスプレイを搭載していない新製品が出ると、少しがっかりしてしまう。しかし、ある専門家によると、近々発売されるApple HDTVには、がっかりすることはないだろうという。

DisplayMateのCEO、レイ・ソネイラ博士は、クパティーノに拠点を置く同社が発表する待望の製品には、将来のAppleの「プレミアム」製品と同様に、Retinaディスプレイが搭載されると確信しています。これは、驚異的な技術であるだけでなく、Appleが一貫性を保ちたいと考えているからでもあります。

Apple はピクセル密度を自慢するつもりはないが、その代わりに、iPad 2 を除くすべての iOS デバイスが高解像度の Retina ディスプレイを備えているため、既存の iOS デバイス ラインアップに合わせて色の一貫性と正確さに重点を置くことになるだろうと Soneira 氏は語る。

Appleはなぜ、他社製のテレビに接続したApple TVストリーミングボックスに頼るのではなく、実際のテレビ画面を備えた独自のApple TVを導入する必要があるのでしょうか?既存のテレビはどれも色や画像が不正確で一貫性がなく、AppleのiPhoneやiPadとの色合わせがうまくいかないからです。写真の共有は、Wi-Fiやインターネットに接続されたテレビでは特に重要かつ便利です。

消費者は、個人の写真、テレビ番組、映画、ビデオなどすべてがすべての Apple デバイスでまったく同じように表示されることを喜ぶでしょう。

ソネイラ氏の指摘は実に的を射ています。iPhone 4をほんの1分でも使ったら、iPhone 3GSのディスプレイを以前と同じようには見られなくなります。新しいiPadとiPad 2を比べても同じです。AppleがRetinaディスプレイを私たちに提供してくれた今、従来のディスプレイを楽しむのは難しくなっています。

そして、何千ドルもかけて新しいテレビを買ったのに、家に持ち帰って古い HD テレビと見た目が変わらず、iPad と比べてもがっかりするようなことは避けたい、ということを Apple は誰よりもよくわかっているはずだ。

しかし、これは既存の1080pテレビよりも大幅に多くのピクセル数を持つことを意味するわけではありません。ソネイラ氏がCNETに語ったように、実際には同じ解像度を誇るだけです。

「Retinaディスプレイ」とは、解像度とピクセルパーインチ(1インチあたりの画素数)の点で、一体何なのかという点について、消費者からウォール街のアナリストに至るまで、大きな混乱が生じています。一部のアナリストは、Apple Retinaディスプレイテレビの登場は、ディスプレイ技術が完成するまで何年もかかるため、まだ何年も先だと主張しています。しかし、これは全くの誤りです。既存の1920×1080 HDTVは、標準的な視聴距離における鮮明さという点では、既に「Retinaディスプレイ」と言えるでしょう。

そのため、Appleが独自のApple TVを発売する際、解像度はほぼ間違いなく1920×1080となり、True Retinaディスプレイ搭載のテレビとなるでしょう。Apple TVの発売時期はApple次第ですが、ディスプレイ技術は既に実現しています。

つまり、Apple の新しいテレビは既存の HDTV と同じ解像度を持っているかもしれないが、見た目はずっと良くなっていることは間違いない。

出典: DisplayMate

出典:CNET