SpotdoxはSpotlightとDropboxを統合し、Mac上のあらゆるファイルにリモートアクセスできるようにします

SpotdoxはSpotlightとDropboxを統合し、Mac上のあらゆるファイルにリモートアクセスできるようにします

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
SpotdoxはSpotlightとDropboxを統合し、Mac上のあらゆるファイルにリモートアクセスできるようにします
  • ニュース
sd-slider2.jpg

SpotdoxはMacアプリとiOS対応のウェブサービスを組み合わせたもので、Dropbox経由でコンピュータ上のあらゆるファイルにアクセスできます。つまり、Macが起動している限り、例えば映画フォルダ内のファイルにもリモートアクセスできるのです。どうやって?魔法のようです。

いいえ、そうではありません。昔ながらのリモートログイン方式を採用しています。SpotdoxをDropboxアカウントに接続し、Macで起動したままにしておきます(Macも24時間365日起動したままにしておく必要がありますが、米国にお住まいならそうしている可能性が高いでしょう)。そして、Dropboxにないファイルが必要になった場合は、Mobile SafariでSpotdoxアカウントを開いてファイルを探します。SpotdoxはMacのSpotlightを使ってファイルを見つけ、Dropboxに移動します。そこから、iOSデバイスのどのDropboxアプリからでもファイルを取得できます。

アイデアはいいと思うけど、実際はiPadかDropboxに入っていないと、リモートで必要になるものはほとんどない。映画ならいいけど、巨大な動画ファイルをインターネット経由でiPadに転送するのは現実的じゃない。写真ならいいけど、どれもシリアル番号みたいな名前がついているので、Spotlightを使っても絞り込むのが難しい。

価格はまだ発表されていませんが、最初の10,000人のユーザーには生涯無料アカウントが提供されます。さあ、始めましょう!

出典: Macworld
経由: SpotDox