iOS 12のクールな新しいセルフィーフィルターとARステッカーの使い方

iOS 12のクールな新しいセルフィーフィルターとARステッカーの使い方

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS 12のクールな新しいセルフィーフィルターとARステッカーの使い方
  • ハウツー
新しい iMessage 写真フィルターは非常に優れているため、通常のカメラ アプリにも追加したくなるでしょう。
新しいiMessageの写真フィルターは素晴らしいので、通常のカメラアプリにも使いたくなるでしょう。
写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac

iPhoneのメッセージアプリでは、これまでも写真を撮影して、カメラロールに保存することなく、直接会話に送ることができました。また、ライブラリから写真を取り込むこともできました。しかしiOS 12では、これらの機能がどちらも大幅に進化しました。特にカメラは素晴らしいです。使いにくいサムネイルサイズのカメラビューが廃止されただけでなく、魅力的な新フィルターやARステッカーまで使えるようになりました。それでは見ていきましょう。

iOS 11以前では、写真ライブラリとカメラはメッセージアプリに統合されていました。テキスト入力欄の横にある小さなカメラアイコンをタップすると、小さなカメラファインダーと、最近撮影した写真のサムネイルがグリッド表示されます。ボタンをタップすると全画面カメラに切り替わり、写真ライブラリの残りの部分を閲覧することもできますが、これは使い勝手が悪く、後付けで追加されたような印象です。

iOS 12では状況が大幅に改善されました。まず、カメラとフォトライブラリが統合された表示ではなく、それぞれ独立したボタンになりました。

iOS 12でカメラロールからメッセージに写真を追加する方法

iOS 12 のメッセージ アプリでは写真の共有がさらに簡単になります。
iOS 12のメッセージアプリでは写真の共有がさらに簡単になりました。
写真:Cult of Mac

iOS 12でメッセージに写真を追加するには、写真アプリのアイコンのような専用の写真ボタンをタップします。iMessageツールバーの左側、キーボードのすぐ上に表示されます。タップすると、これまでと同じようにサムネイルが表示されますが、ハンドルを掴んで上に引っ張ると、新しいセクション「共有の提案」が表示されます。

これらは新しい写真アプリから取得されています。共有候補は、通常はイベントから自動的に生成された写真のグループです。写真アプリで写真を表示すると、Siriが写真で認識した人に送信するように促されます。メッセージアプリでは、これらのミニアルバムをワンタップでチャットに追加できます。

また、以前と同様に、ボタンをタップしてすべての写真のグリッドを表示することもできます。

iOS 12のメッセージアプリで新しいカメラフィルターを使う方法

新しいコミックフィルターは素晴らしいです。新しいコミックフィルターは素晴らしいです。

しかし、最大の変更点はカメラアプリにあります。まず、あのちっちゃなファインダーではなく、フルスクリーンビューですぐに起動するようになりました。そして、ワイルドなフィルターもいくつか追加されました。

カメラを起動するには、カメラアイコンを押すだけです。おなじみのカメラビューが表示されますが、星と原子の図を組み合わせたようなボタンが追加されています。これをタップすると、新しいフィルター画面が表示されます。

iPadでは、ドラマチックやノワールといったおなじみの写真フィルターが使えます。iPhoneでは、コミックブック、コミックモノ、インク、水彩、水彩モノといった新しいフィルターも追加されています。これらは期待通りの仕上がりです。水彩はひどい出来です。色はまるで数世紀分の汚れが付着した絵画のようで、効果自体もかなり安っぽいです。とはいえ、コミックとインクのフィルターは素晴らしいです。

実際、コミックフィルターは非常に優れているので、普段の写真撮影にも使いたくなるかもしれません。幸い、共有した写真はカメラロールに保存されます。しかし、残念ながら、メッセージアプリで撮影した写真からは位置情報が削除されてしまいます。これは、他の人に写真を送るときには便利ですが、自分の写真を保存するには、あまり好ましくありません。

顔追跡ステッカー

写真にステッカーを追加できるようになり、顔の追跡も可能になりました。
写真にステッカーを追加できるようになり、顔認識機能も搭載。
写真:Cult of Mac

iPhoneとiPadの両方で、iMessageステッカーがずっと楽しくなります。画像の構図を決めている間に、既存のステッカーをライブビューファインダーにドラッグできるようになりました。ピンチ操作でステッカーを回転したりサイズを変更したりでき、しかも(これがすごいところですが)、どこに貼ってもステッカーが追従します。例えば、イチゴのステッカーを鼻に貼ると、そのまま鼻に貼り付きます。アニ文字に少し似ていますが、もっとシンプルです。フレームの周りを動いていると、ステッカーもあなたと一緒に動きます。あなたがフレーム内を動いたり離れたりすると、ステッカーも大きくなったり小さくなったり、回転したりします。

これは既存のiPhoneとiPadで動作します。iPhone Xとその高性能な3D Face IDカメラにアップグレードする必要はありません。

フィルターとステッカーを組み合わせることもできます。

メッセージアプリのフルスクリーンカメラだけでも満足でしたが、フィルター機能にも魅力を感じています。特に、古いiPhoneやiPadにも搭載されているのが嬉しいですね。