無料のiPhoneを宣伝するFacebookのステータスには注意

無料のiPhoneを宣伝するFacebookのステータスには注意

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
無料のiPhoneを宣伝するFacebookのステータスには注意
  • ニュース
post-61947-image-696398598226f9335457fa4fd309dbab-jpg

無料の iPhone の約束には、常に疑念を抱かざるを得ないが、Facebook ユーザーは今後数日間、特に注意する必要がある。リンクをクリックした人に無料の iPhone を約束する新たなマルウェアがソーシャル ネットワーク上で猛威を振るっているからだ。

セキュリティ企業Sophosによると、多くのFacebookユーザーが、無料のiPhoneを約束する代わりに、プロフィールに不正アプリのインストールを許可しているという。アプリがインストールされると、「iPhone版Facebookを試しています。:P 今日、無料のiPhoneが届いたので、とても嬉しいです(笑)。他にも欲しい人がいたら、こちらへどうぞ…」というステータス更新が自動的に設定され、悪意のあるアプリへの自己増殖型リンクがステータスに表示される。

「もしこのトリックに騙されたのなら、新型iPhoneの発売を息を詰めて待つ必要はないだろう」とソフォスのシニア技術コンサルタント、グラハム・クルーリー氏は言う。

そして、彼は怒りに任せて拳をテーブルに叩きつけ、「バカ!」と叫んで文章の終わりを強調し、次のような面白い(そして完全に正しい)激しい非難を始めた。

Facebookユーザーは、Facebook上の疑わしいページに「いいね!」や「シェア」をする前に、よく考える必要があります。友達のウォールに何かが表示されたからといって、それが信頼できる情報源からのものであるとは限りません。また、未知のアプリケーションにFacebookページへのアクセスを許可してしまうと、知らないうちに詐欺の拡散を助長し、スパマーに金銭を稼がせてしまう可能性があります。

Facebook がこれをロックするまでは、どのアプリに Facebook プロフィールへのアクセスを許可するかについては特に注意してください。