研究:時は金なり、Apple Watchは元が取れる

研究:時は金なり、Apple Watchは元が取れる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
研究:時は金なり、Apple Watchは元が取れる
  • ニュース
post-324759-image-a9f97ef415fcdb2b900c684e26a91057-jpg
Apple Watch の貴重な数秒は積み重なっていきます。

グローバル・エクイティーズ・リサーチ社のレポートによると、アップルウォッチの「行動価値」は年間351ドルだという。

これは基本的に 38mm スポーツウォッチの価格なので、新しいウェアラブルのメリットを尋ねてきた人にはこの値段を伝えましょう。

InformationWeekの報道によると、GERのマネージングディレクター、トリップ・チョウドリー氏とアナリストのテジ・シン氏が、200~250人のApple Watchユーザーを対象に行った調査レポートをまとめた。調査対象者は、Apple Watchの使用により、iPhoneをポケットから取り出す回数が1日110回から55回へと半減したと報告している。

チョウドリー氏とシン氏は、1回の除去に約6秒かかると想定しました。これは1日あたり5分半、年間33.46時間の節約に相当します。もし、この時間に対して1時間あたり10.50ドルの報酬が支払われるとしたら、年間の「節約額」は約351.31ドルになります。

とにかく、レポートにはそう書いてある。楽しい実験ではあるが、残念ながら時間はお金とイコールではない。Apple Watchが「元が取れる」としても、それを動かすために必要なiPhoneと、iPhoneを動かすためのサービスプランの費用は考慮されていない。また、GERの調査ノートでは「消費者にとっても企業にとっても、これまでで最も中毒性の高いデバイス」と評されているApple Watchを見つめたり、いじったりする時間も考慮されていない。

しかし、時間は時間であり、年間でほぼ1日半も効率が向上するというのはかなり印象的です。たとえ、昔のサタデー・ナイト・ライブで単語を短くするというコントに少し似ているように聞こえるとしても。