AirPods Proの次のアップデートまで1年近くかかる可能性

AirPods Proの次のアップデートまで1年近くかかる可能性

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AirPods Proの次のアップデートまで1年近くかかる可能性
  • ニュース
AirPods Proは、何もなかったかのようにケースにぴったり収まりました。
AppleはAirPodsのアップグレードを急がない。
写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac

クパチーノで第2世代AirPods Proの刷新が発表されるまで、あと1年近く待たされる可能性がある。Appleのサプライチェーン筋を引用した新たな報道によると、新型AirPods Proは2022年第3四半期まで発売されないという。

以前の噂では、このアップグレードにより、より丸みを帯びた形状のさらにコンパクトなデザインと、フィットネス追跡用のモーションセンサーが搭載される可能性があると示唆されていました。

Apple、AirPods Proのアップデートを遅らせる

他のほとんどのApple製品とは異なり、AirPodsは毎年のハードウェア更新が行われていません。第2世代と第3世代の間には2年以上の期間があり、新型AirPods Proの登場まではさらに長い時間がかかる可能性があります。

Appleのサプライチェーンに情報源があると主張するタレコミ情報筋の@FronTronは、次期AirPods Proのリフレッシュは2022年第3四半期にリリースされると報告している。それは7月初旬から9月末の間のいつかだ。

@FronTronは比較的無名のリーカーであり、これまでの実績も限られています。彼らはまた、将来のiPad miniの刷新版には120HzのProMotionディスプレイが搭載されるとも報じています。これは現在Appleの主力製品にのみ搭載されている機能です。

これらの主張は疑ってかかるべきだが、これまでのAppleのワイヤレスイヤホンのアップグレードのパターンを考えると、第2世代AirPods Proのリフレッシュにはまだまだ時間がかかる可能性もあるようだ。

AirPods Pro 2に期待すること

信頼できる実績を持つTFインターナショナル証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏も、新型AirPods Proは2022年まで発売されないと報告していることも注目に値する。ただし、どの四半期かは明言していない。

一方、ブルームバーグの記者マーク・ガーマン氏は他のアナリストらとともに、新型イヤフォンには新しい防水設計とフィットネス追跡用のモーションセンサーが搭載される可能性があると以前に報じていた。