アップルの上級管理職は白人男性が中心だと株主が主張

アップルの上級管理職は白人男性が中心だと株主が主張

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルの上級管理職は白人男性が中心だと株主が主張
  • ニュース
アップルボード

アップルの上層部には白人男性が多すぎると、同社に対し取締役会に女性やマイノリティの取締役を増やすよう圧力をかけている株主らが主張している。

これを受けて、アップルは取締役会規約に新たな文言を追加し、この基準を満たす候補者をさらに検討すると主張し、「指名委員会は、取締役会候補者を選出するプールに含めるため、優秀な女性および少数派グループ出身者を積極的に探すことに尽力している」と述べている。

この動きは、株主のトリリアム・アセット・マネジメントとサステナビリティ・グループが、アップルの取締役会8人のうち女性が1人しかいないことに失望を表明したことを受けて行われた。その1人は元エイボン・プロダクツCEOのアンドレア・ユング氏で、取締役会で唯一の有色人種でもある。

一部で将来のアップルCEO候補として注目されているバーバリー元CEOのアンジェラ・アーレンツ氏は、今年アップルに入社すれば同社幹部チーム唯一の女性となる。

「これは数年にわたるプロセスになるでしょう。一夜にして変わるものではありません」と、ボストンに拠点を置くトリリアムの株主アドボカシー担当ディレクター、ジョナス・クロン氏は指摘する。「アップルが必要な決定を下し、候補者を精査するには、ある程度の時間がかかるでしょう。しかし、彼らはそれを実行する決意をしていると思います。」

Appleは、経営トップの多様性の欠如を理由に非難を浴びた最新のシリコンバレー企業だ。FacebookとTwitterも、以前には同様の決定を下したことで非難されている。

出典:LAタイムズ