iPadのロックスイッチを改善するための3つの提案【オピニオン】

iPadのロックスイッチを改善するための3つの提案【オピニオン】

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPadのロックスイッチを改善するための3つの提案【オピニオン】
iPadボタン

iPadが初めて発表された時、小さな「ロックスイッチ」は元々ミュート機能として意図されていました。製品発売時には「画面の向きをロックする」機能でした。どうやら、ミュート機能に戻るようです。もっと便利に使える方法がいくつかあると思うので、残念です。

私はiPadの熱心なユーザーです。朝はメール、バスではポッドキャスト(TEDトークをずっと聴いています)、オフィスではメール/ウェブ/カレンダーのブラウザ、会議ではメモ、帰りのバスの中ではゲーム、夜はNetflix、夜はメール、そして眠れない時はゲーム。iPadは子供たちの写真を見せたり、たまに子供たちを楽しませる(癇癪を起こさない)ための道具、そしてもちろんメールにも使います。iPadは発売から4分後に購入しましたが、本当に気に入っています。そしてこの6ヶ月間、画面の向きをロックする機能は一度も使っていません。

ミュートスイッチも使わないだろうと確信しています。なぜでしょう?音量ボタンを1秒長押しするとミュートになるからです!

ここでは、スイッチ/ボタン/トグルの有用性を向上させる 3 つの簡単な方法を、順不同で紹介します。

  1. 画面ロック
    私自身、妻、あるいは子供たちが、動画や写真のスライドショーを見ている時に、うっかり画面やホームボタンに触れてしまったことは、一体何度ありますか?指先とつま先を合わせても数え切れないほどです。ロックスイッチを使って、一切の入力をブロックできたら最高ですよね。
  2. ユーザーによる設定が
    可能 どうやらスティーブ・ジョブズがすでにこの点について意見を述べているようですが、スイッチのアクションとして、ユーザーが方向ロック、ミュート、画面ロック (これをこっそり入れたのがお分かりですか?) を選択できるようになれば素晴らしいと思います。
  3. アプリで設定可能
    これは開発者の権限が大幅に増え、ユーザーを混乱させる可能性が高くなるため、少し面倒になるかもしれません。しかし、開発者自身がボタンを中心に機能を構築できたらどうなるでしょうか? 結果的にどうなるかは分かりませんが、プログラマーが制御できるようにするというアイデアは良いと思います。

夢を見ましょう!