- ニュース

写真:Cult of Mac
ポッドキャストプレイヤーアプリのオプションが多すぎると感じていませんか?実際に聴くよりもプレイリストの作成に時間を費やしていませんか?新しいポッドキャストを追加するのに苦労したり、お気に入りの最新エピソードを聴くだけでも大変ではありませんか?そんなあなたには、ミニマリストアプリ開発者Jared Sinclairが開発した、超シンプルなポッドキャストアプリ「Sodes」がおすすめです。
シンプルだけど、使いやすい
Sodes(または「'sodes」)は、ポッドキャストを再生するアプリです。好きなだけ購読でき、メイン画面にグリッド形式で表示されます。エピソードをタップすると、利用可能なエピソードが表示され、タップすると再生できます。これだけですが、このアプリのデザインの奥深さは、説明だけでは伝わりません。
まず最初に、このアプリはポッドキャストのストリーミングのみに対応している点にご注意ください。オフライン再生用にダウンロードすることはできません。ダウンロードが必要な場合は、購入する必要はありません。

写真:Nice Boy LLC
このアプリは、必要なものすべてを提供するように設計されています。ホーム画面にはお気に入りのエピソードがグリッド形式で表示され、その下に「視聴中」セクションがあり、視聴を開始したもののまだ完了していないエピソードがリストされます。その下には最新の未視聴エピソードが表示され、「すべて表示」矢印をクリックすると、残りのエピソードがリリース順に表示されます。
再生中画面はシンプルで分かりやすく、再生/一時停止、早送り/巻き戻しのボタンが用意されています(スキップ時間はデフォルトで15秒ですが、設定アプリで変更できます)。また、共有や再生中のポッドキャストのウェブページへのアクセスなど、その他の機能にアクセスするための「…」ボタンもあります。
エピソードを3Dプレスすると、進行状況をリセットしたり、視聴完了としてマークしたりすることもできます。エピソードを視聴し終えると、リストから消えます。
Sodesへのサブスクリプションのインポート

写真:Cult of Mac
いつも使っているポッドキャストアプリ、Overcastから購読情報をインポートできる場所をしばらく探しましたが、結局諦めました。見つかりませんでした。でも、購読情報をインポートすることは可能です。ただし、他のアプリからインポートする必要があります。Overcastの設定で「OPMLをエクスポート」をタップし、出力したファイルをSodesに共有したところ、問題なくインポートできました。
ダウンロード不要?マジで?
Sodesはほぼ完璧ですが、ダウンロード機能がないので、常にWi-Fiに接続しているか、モバイルデータ通信量を気にしない人以外には役に立ちません。これは本当に残念です。なぜなら、すっきりとしたデザインは美しく使いやすく、私が試したポッドキャストアプリの中で(というか、ほとんど試しましたが)間違いなく一番使いやすいからです。今後のアップデートでダウンロード機能が追加されるかもしれません。それまでは、機能が過剰で複雑すぎるOvercastに戻ってしまいます。
価格:2.99ドル
ダウンロード:App StoreからSodes(iOS)