アップルストア、水曜日からキャリアSIMロック解除済みのiPhone 4sの販売開始か

アップルストア、水曜日からキャリアSIMロック解除済みのiPhone 4sの販売開始か

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルストア、水曜日からキャリアSIMロック解除済みのiPhone 4sの販売開始か
  • ニュース
クロニクルワイヤー

iPhone 4Sは9月まで発売されないかもしれませんが、だからといって新型iPhoneが例年通り6月に発売されないわけではありません。実際、新型iPhoneは早ければ水曜日にもApple Storeに並ぶ可能性があります…ただし、新型ハードウェアは期待できません。代わりに、最新の報道が正しければ、VerizonとAT&Tの両方で使えるキャリアSIMロック解除済みのiPhoneが登場するでしょう。

とにかく、噂ではそう言われています。Chronic Wireによると、Apple Storeは水曜日から16GBと32GBのキャリアSIMロック解除済みiPhone 4の販売を開始するそうです。型番は以下のようです。

– MC603 (16GB、ブラック)
– MC604 (16GB、ホワイト)
– MC605 (32GB、ブラック)
– MC606 (32GB、ホワイト)

ここで私にとって最も興味深いのは、AppleがSIMフリーのiPhone 4を米国で販売する予定だということではない。そもそも、海外ではすでに販売されているのだ。いや、ここで私が興味をそそられるのは、本来であれば8つの品番が存在するはずだということだ。AT&T用が4つ、Verizon用が4つだ。

一体どういうことでしょうか?AppleはキャリアSIMロック解除済みのiPhone 4をGSMタイプのみで販売する予定なのかもしれません。そもそも、米国でCDMAを利用できるキャリアはVerizonだけで、国際的にもそれほど多くはありません。もしこれらのキャリアSIMロック解除済みiPhoneが、Verizon iPhone 4に搭載されているQualcommの「ワールドフォン」チップを活用して、GSMとCDMAの両方のネットワークで相互に動作するようになったら、興味深いと思いませんか?

Appleが昨年のiPhoneモデルをキャリアSIMフリー端末として600~700ドルで販売し始めるというのは、全く突飛な話ではないだろう。そうすれば、Appleはキャリアパートナーの満足度を維持しながら、2年契約の縛りを打破することも可能になるだろう。

今のところは単なる噂なので、鵜呑みにしないでください。でも、もしSIMフリーで補助金なしのiPhoneが発売されたら、たとえ昨年のモデルだとしても、どれくらいの人が買うでしょうか?

更新:以前の投稿では、VerizonがGSMネットワーク、AT&TがCDMAと記載されていました。申し訳ありません。コーヒーが足りませんでした。修正しました。