- ニュース

写真:エミレーツ
トランプ政権は、ノートパソコンやタブレット端末などの大型電子機器の使用禁止を、欧州の空港から米国に入国する航空便にも拡大することを検討していると報じられている。
この禁止措置は、エジプト、ヨルダン、クウェート、モロッコ、カタール、トルコ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦を含む中東10カ国からの渡航者に対してすでに実施されている。
米国土安全保障省の報道官、ジリアン・クリステンセン氏は声明で、「脅威となる環境を引き続き評価し、その評価に基づいて判断を下すと申し上げてきたが、一部の空港からの航空機客室への大型電子機器の持ち込みに対する現在の制限を拡大することについては、まだ決定していない」と述べた。
スマートフォンより大きいサイズの機器を機内に持ち込むことは禁止されていますが、預け荷物に入れることは可能です。
英国はエジプト、ヨルダン、レバノン、サウジアラビア、チュニジア、トルコ発の便でも電子機器の持ち込みを同様に禁止している。
この決定は、テロリストが航空機や交通ハブを攻撃しようとしているのではないかという懸念の高まりから生じたものである。
「評価された情報によると、テロリスト集団は、様々な消費財に爆発物を密輸するなど、商業航空を標的にし続けている」と国土安全保障省は述べた。
タブレットとノートパソコンの当初の禁止は、iPad に偽装した爆弾を飛行機に密輸する計画(幸いにも失敗に終わった)の後に実施されたと伝えられている。
偽iPad計画については、当局によると、そのタブレットが「本物と遜色ない」ように見えたという事実以外、ほとんど何も分かっていない。日付、関係国、脅迫の背後にいるグループなどの詳細は依然として秘密のままである。
この禁止措置を受けて、一部の航空会社は乗客向けに新たな電子機器貸出プログラムを開始し、乗客自身の機器を預け荷物の中に安全に保管しながらiPadをレンタルするオプションを提供している。
出典:ガーディアン